2010年07月18日 17:43
梅雨が明けた(?)土曜日
お茶摘み・ホットプレート茶作り・工場見学の、お勉強をやりました。
二番茶を刈り取った後の茶園の様子がわかりました
あたりは“ならし”で刈り落とされた茶葉が
枯れて紅茶のような香りがただよっていました
わざと刈り残しておいた畝の葉っぱには
虫がついてるし・・・(虫がつかないように通常ならしで刈り落とす)
蜘蛛の巣もあちこちに・・・(消毒をしてないので)
この葉っぱは「ハウス茶園」のもの
この日の為に前日摘んで
蒸かして冷凍保存しておきました
ハウス茶園の葉っぱは
きれいだけどこわくて(硬くて)
製茶するのに苦労しました
でも、出来上がったお茶は
見た目は悪いけど
味わい深い美味しいお茶ができました(良かった・・・)
緑茶がきらいで飲めなかった女の子が一生懸命小さな手のひらで揉んで作り、
出来あがったお茶を 「美味しい~!」と
言って飲んでくれたのが、とても嬉しかったです。
また、一緒にお勉強しましょ!!
夏休み中に3回やる予定です。
詳しくは後日お知らせしましょう