ヤマタカ櫻井製茶|べにふうき緑茶&紅茶ブレンド、国産静岡茶100%のホームページはこちら>>

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

お久しぶりです。

2009年09月30日


 
                                

今夜はお茶屋さんのお母さん達の集まりがありました四葉のクローバー

近くにいても久しぶりに会います。

秋になると集まる・・・ カップ 01“土一揆”

ここでのパフェもすごい久しぶりなのです。



実は、美人パートMに知恵を借りて、ココに写真載せたくて、カメラデジカメ持参で出かけて行った訳で。。。

この時期、ホットココア毎年注文していたのをパフェにして写真撮って来ました。


「Mさん!サイズ変更出来たよぉ~ハート


と言うわけで、おなか引っ込めながら、いろいろ具沢山のパフェを楽しんで来た櫻もちでしたさくら

 

  


Posted by 櫻もち at 22:36Comments(1)

この三日間。

2009年09月28日

土曜日は、毎週この日に現れるスミちゃんくちびるから、美味しい釜揚げしらすと、これまた大きくてウンマイほたてを購入。

晩御飯がキラキラ素晴らしいちらし寿司になりました。


日曜日の朝8時。娘の旦那様が、田子の浦のしらす祭りからとれたて生しらすを届けてくれました自動車ダッシュ

「こんなウマイしらすは生まれて初めて食べたびっくりマーク」と主人が絶賛ok


午前中、出席した会合では、日本茶のこころ(私の中の)・・・について痛感汗

お土産に柔らかいお茶菓子を3種5個もいただいて来ました(^^ゞ

で、その気持ち日本茶の心をここに書き込んだのに公開に失敗顔07。(なぜ失敗なのか皆様には理解できないと思いますが・・)



そしてさっきまで、昨日また別のルートからいただいた大粒栗を娘と剥き終わったところです。

こうして振り返ってみますと、正に実りの秋、食欲の秋。

悩みながらも、幸せな櫻もちでしたさくら。  


Posted by 櫻もち at 22:54Comments(0)

暑かったですねっ。

2009年09月25日

今日は午前中お煎茶のお稽古でした^_^; んー足痛かった汗

でもしびれを早く治せる様になりましたok

お稽古が終ってから銀行3件回って、2時近くになってから家に戻ると・・・・

男衆は汗だくになって、消毒やら肥料蒔きやら。。。太陽夏の暑さの中御苦労さんです(__)

おまけに近所の畑山で作業中、軽トラックが土手から落っこちた場面怒に出くわし、家の重機(?)で引っ張りあげてやったとのことパンチ

ドライバーのおじいさん怪我もなく助け出されたようですが、「やばかったよ。も少しずれてたら死んじゃったよ(・。・;」

と、うちの男衆がワイワイ言ってた。

浄化槽の掃除代金が私がカバン持ってったから払えなかったり・・・

パンやさん来たり・・・

いつも私がやってるお茶の包装やっちゃってもらっちゃったり・・・

私がいない間皆さんお疲れさんでした(*^_^*)





  


Posted by 櫻もち at 22:50Comments(0)

富士宮フードバレー展

2009年09月24日

23日太陽東京農業大学の「食と農」の博物館ビルで行われました。

私は “たべ茶う会!” のメンバー6人と「お茶のセミナー」のお手伝いにお伴しました。

往復自動車ダッシュのドライバーも引き受けて・・・(・。・;

笑顔の下に緊張を隠して(なにしろ大事なお茶やさんのお母さん達を3人も乗せてるんだからびっくりマーク

セミナーもお客様に楽しんで頂き、持参したお茶も完売顔02

無事に我が家に戻ることも出来てホッハート吹き出しとしました。

個人的には、元大学教授の93歳の品格のある方とお話したのが嬉しかったな上昇中

数年前まで、毎年5月のやぶさめ祭りに見えていらしたとの事。

しばらくして、現れた奥様とお孫さん達に「相手していただいて、ありがとうございました!」と何度もお礼を言ってもらっちゃって(#^.^#)

(ああいうステキなおばあさんになろうハート)と、その奥様を見て思いましたさくら


 

  


Posted by 櫻もち at 21:23Comments(2)

甥のこうちゃん

2009年09月22日

主人の甥っ子のこうちゃんは、うちの長女より2こ年上です申(さる)(たぶん汗

お姉さんの一人息子なので、主人は赤ちゃんの時からとっても可愛がっていました顔02

うちの子達と一緒に動物園やら遊園地やら行ったものです。

そのこうちゃんは大人になって、とても頼もしくなりましたパンチ

主人は可愛がるどころか、すっかり頼ってしまい、いつも相談にのってもらってます。

今朝、こうちゃんから携帯電話連絡がはいりました。

「ハウスを一泊2日かけて解体して持って来てある」とのこと。

あの往復160kmの松崎の挨拶にお茶持って行った“ハウス”をびっくりマーク

やること早っ!!!

主人、今日慌ててお茶の樹をこいで、降ろすところ作ったようです。

組み立ては、もちろんこうちゃんに手伝ってもらうんだけど・・・・

こうちゃん、これから暫く忙しそうだから顔06 

まぁ あせらず事故のないように山



  


Posted by 櫻もち at 21:55Comments(0)

おくりびと・・・

2009年09月22日

昨夜 主人と2人でテレビ01映画を 久しぶりにのんびりと見ました。


20日は、区の敬老会に義母さんがお呼ばれで、入れ替わりに未だ 敬老会でない実家の母が、自動車ダッシュで15分のところから 我が家へ4か月ぶり位で遊びに来ました。


21日は、帳簿でも整理しようかと 店の奥の方にいますと ちらほらと来客顔02(シルバーウィーク?) 娘も昨日に引き続き旦那様と顔出したり
引っ込んだり。。。

で、夜 TVで “おくりびと” を見たわけで。

顔06見ながらいろんな事思いました・・・

今から10年程前 実家の父の葬儀は自宅でやりましたので (こんなふうにしてもらったなぁ・・)と思い出したり

自分や母と、登場人物たちを重ねて見たり

周囲の人々の考えや気持ちや立場や・・目頭を押さえながら見てました顔11



現在私がたっているこの場所びっくりマークに感謝・・・ですハート




  


Posted by 櫻もち at 09:43Comments(1)

栗ごはん再び。。。

2009年09月19日

今日、山高原茶園のお隣さんの、栗畑のおじさんから “栗” いただきました上昇中

この間主人が帽子イッパイ拾って来たのより、2倍くらい大きいのok

この間、静岡新聞の「空から・・・」の写真でも写ってた大きな木の栗林なんですハート吹き出し

早速娘と協力して皮をむき、栗ごはんに顔12

もちろん、娘は自分の旦那様の分もタッパーに詰め顔03、渋皮までむいた栗を義母さんにお土産に持って帰りました。

世間では、キラキラシルバーウイークキラキラとか。

なにはともあれ・・・

運動会だった中学校、今日は良いお天気で良かったですねhand 02


 

 

  


Posted by 櫻もち at 22:27Comments(0)

スピード違反の取り締まり

2009年09月18日

配達はお任せの娘が、12月の末に出産予定の為、今日は私が運転で久しぶりに配達に自動車ダッシュ助手席にスタイル抜群美人パートさんを乗っけて行きました。

帰り道、西富士道路を下って行くと。。。

パトカーが!顔08なんと5台も!!

上り車線の方にいるではないですか。

驚きながら2人で笑っちゃった・・・(スミマセン)

いつもいるところなんですってぇびっくりマーク

行きにはまだいなかったから、朝早く(?)から張り切って出発してきたのがよかったんだね顔02

 

 

  


Posted by 櫻もち at 23:38Comments(1)

小作の南瓜ほうとう・・・あっつっつ!

2009年09月17日

昨日びっくりマーク頑張って、お茶をいつもより沢山詰めましたOK

お昼に、近くの “勘助坂” まで来て、ウチのお店に立ち寄ってくれたウォーカーの皆さんと楽しくおしゃべりしたりして。。。顔02


夜は、保健委員の集まりで “認知症” についてお話聞いたり(遅刻した私顔06)。。。


なので、今日は山梨に配達に行く主人のお供です自動車ダッシュ


そして山梨に行くと・・・おなじみラーメンほうとうでしょびっくりマーク ほっくほっくのかぼちゃ入り!!


熱いの食べましたok、クーラー効いた店内で。


(主人はアナゴ丼でしたが。)

その時噛んだ舌べらが今も痛い櫻もちです顔03




  


Posted by 櫻もち at 22:33Comments(1)

2010年カレンダー決定!

2009年09月15日

昨夜遅くまで、カレンダーのカタログをペラペラと悩んでました顔13


今年、がばいばあちゃん” にして、結構評判良かったんですよぉ。

「仕事先でここのカレンダー見ました。で、お茶買ってこうって思って寄りました。」

と、嬉しいこと言ってくれた若いお兄さんもいたんですハート吹き出し


来年もだれかのお役に立って、高原茶園ファンが増えてくれれば、幸せびっくりマーク

と、何時間も(何日も・・顔07) かかって決定しました顔02


(来年のこと言うのはまだ早いけど。。。。。) 

 

  


Posted by 櫻もち at 16:28Comments(0)

やっぱり緑茶。。。ふぅ~。

2009年09月13日

親戚の法事におよばれして行きまして、家 01に帰ると早々・・・

歳の離れた従弟の奥さんが、山岩本山公園に1歳の可愛い坊やを散歩に連れて来た・・と、

我が家に立ち寄ってくれましたチョキ

「敬老の日におじいちゃんにお茶をあげたいハート」 と言って。

そこで、私が包装している間、私の主人がお待たせしているから・・とお茶を出してくれました。


今までもそうなのですが、私がパーが空かなくて、お客様にお茶出せないでいる時、

他に人がいない時主人がお茶を淹れてくれます。

「あらぁ男の人にお茶淹れていただくなんて・・!」 と喜んで飲んでくれます顔12


従弟たちが帰った後、主人の淹れた2煎目のお茶を、自分で淹れて飲んだ私でした。。。。。

(ふぅ~!ホッ!とするなぁ)と独り言行って顔05


私の実家の祖父も父もお茶好きでしたが、いつも母が淹れてましたので、

たまに淹れてくれる主人に感謝ですハートたくさん

 

  


Posted by 櫻もち at 18:29Comments(0)

お茶が美味しい季節。

2009年09月13日

昨日土曜日は、山ここ、高原茶園辺りは時々雨の曇り空汗でした。

だんだんと、あったかなお茶が美味しいびっくりマーク季節っ!

ほんの少し前まで、ガラスの器に水出しでお茶を出していたのに。。。


そこで・・・

先日娘の御母さん(旦那様の)からいただいた、“栗せんべい” が出番です。

お客様に、ゆっくりと淹れたお茶を勧めて、この栗せんべい ダシ に会話が弾みますハート吹き出し


私が大好きなひとときです顔01


  


Posted by 櫻もち at 08:44Comments(0)

本日大安吉日!

2009年09月11日

顔01私がお手伝いさせてもらっている 「たべ茶う会!」 の皆さんと

富士宮市立保育園12園に、うがい用カップ 02(飲めますが・・)のお茶を贈呈しに、

富士宮市役所ビルに行ってきましたハートどきどき

とっても喜んでいただいたので恐縮しつつも、うがいが習慣になって、保育園休まないで

毎日元気に遊んでほしいなぁって、心から願いましたハート吹き出し


そしたら、先程静岡新聞広げたら、大渕の幼稚園もお茶でうがいしてる写真載ってましたびっくりマーク

好いことだっ (^_^)V



  


Posted by 櫻もち at 22:50Comments(0)

ここ一週間気になっていた事。

2009年09月10日

朝になると思いだし、あっと顔08いう間に夜になり次の日になってしまって・・・・・顔07

それは去る9月3日の私の幼友達の「I(アイ)サン」の誕生日にクラッカーおめでとうのメール携帯電話を送って無いこと。。。。

Iサンとは幼稚園から高校まで同じビル学校でした。

私は戌(いぬ)、Iサンは酉(とり)・・・歳ばれましたか?(>。<;
明日の朝こそメールしようっとハート

ところで、朝晩めっきり涼しくなり、我が店にもお客様がチラホラ顔01

あったかくして飲むお茶をお求めにわざわざ自動車ダッシュ来て下さり、ありがたいです。

お求め易い様に100gの小袋に窒素充填パックで詰めて置きますね顔12


でわ、急に終わりますが顔04おやすみなさい。
  


Posted by 櫻もち at 23:49Comments(0)

正座の秘訣は?

2009年09月09日

午前中お茶のお稽古第二回目にいってまいりました自動車ダッシュ

助手席にお稽古メイトを乗せているので顔01 安全運転で。


正座が苦手なので、先生に気を使っていただいてハートちっちゃなイスを貸して貰います(優しい~上昇中

But!しびれます。

指たちが意識不明です
顔07 先生に早く元に戻るコツを教えて貰い・・(ふぅ~下降中

「今に慣れてきますよ(笑)」って。



(自前の、おしりの下に入れるちっちゃなイス! 探してます。。。)



  


Posted by 櫻もち at 21:59Comments(0)

ビアガーデンならぬ サクガーデン?

2009年09月08日

申訳ありません顔07

櫻もちの第3子がこの夏から・・・ 友人たちと我が家の少し高台に設けてある
以前は(今も・・)バーベキュウ場に、夜な夜な集まり。

ある時はBBQ、ある時は鉄板焼、ある時は鍋ものと辰(たつ)ワイワイやってまして汗汗
皆が「サクガーデン」って言う顔02って  オイオイパンチ 

本人に注意したり、お隣にお茶持ってお詫びに行ったり m(_ _)m してるのですが顔15今夜も集まってる~


御近所の方本当にすみません (;_;)




  


Posted by 櫻もち at 23:33Comments(0)

帽子一杯の幸せ

2009年09月08日

土曜日の夕方山茶園から帰った主人の帽子の中は“栗”で満タン顔02

でも皮むきが月曜の夜中になってしまい、今朝無事に“栗ごはん”となりました顔12うまいっびっくりマーク

後、残りの栗をどうしましょ・・・クエスチョンマーク



今夜は「ストーリーズ」に出掛けましたので。

明日も午前中お茶キラキラのお稽古に行くので 。  少し頑張ってお茶を機械で詰めたところです。


前任のパートさんから引き継いで、私が一手に自動詰機の担当になってからもう5年目?かな?

最近、スタイル抜群美人パートさんにも手伝って貰う様になりましたが。


お客様との世間話が大好きハート吹き出しなので昼間より夜の方が仕事し易い櫻もちでしたok








 

  


Posted by 櫻もち at 23:04Comments(0)

富士山静岡空港

2009年09月06日

今日は日曜日太陽

午後、相良町のとあるお茶屋さんを見学しに主人と自動車ダッシュ出掛けましたところ・・・・

そこは8・11の被災地でした(すみません、少し大袈裟ですが)顔14瓦屋根にブルーシートと石がのっていて・・えっ?あの家もあの家も?

石垣も崩れてるところもあり・・お目当てのお茶屋さんも閉まってて顔15 改めて地震の怖さとあの朝のことを思いました。

で、飛行機富士山静岡空港見学に。

夕方4時半頃でしたが、見学者も含め賑やかでした。お土産売り場をゆっくり見て回り・・・

島田銘菓黒大奴と娘の旦那様好物の桜えびせんソフトタイプを買って帰路に。

途中焼津PAにより、スタイル抜群美人パートさん2人にまぐろの佃煮をお土産にゲットびっくりマーク

夜8時になってしまったが、桜もちのいとこが心を込めて手打ちする「岩市大渕店」へ。

いつものビールとかつ丼とラーメン天ぷらそばと砂肝を食べて、機嫌良く無事に家 01に帰りましたハート吹き出し
  


Posted by 櫻もち at 23:03Comments(0)

空からこんにちは・・富士宮・黒田小界わい

2009年09月05日

9月4日(金曜日)静岡新聞ワイド版(18p)顔08見て下さ~い。

メモ宅地の中に歴史薫る 市内有数の茶どころメモと書かれ、

わが高原茶園が写ってました山(もちろん全部ではないですが)

そうなんです、櫻もちが住んでいるところは、「戦国時代の雄、武田信玄に仕えた軍師山本勘助の生誕地」なのです顔02  


Posted by 櫻もち at 21:28Comments(1)

2つの初体験

2009年09月04日

hand 01まずは午前中、煎茶道。

   茶巾のたたみ方や拭き方や・・ets。 宇治の玉露とお茶菓子2種いただきました顔02

hand 02次は、夕方ビールビアガーデン・・・生ビール一杯で2時間半汗お料理おいしくって(カメラ持って行ったのに撮るの忘れて食べてしまったびっくりマーク

次、美味しいモン見つけたら忘れずキラキラ撮ってきますびっくりマーク  


Posted by 櫻もち at 22:45Comments(3)