スポンサーサイト
台風「チャバ」に勝つ!
2010年10月31日

全国から 7人の代表者で
行われたインストラクションコンクールの本選会に台風の中行って来ました。
富士山のめぐみちゃんの応援です
この会場で この日の台風の愛称が “チャバ” だと言うことを知りました。
世界お茶まつりの日に 台風チャバなんてね
本物のお茶っぱは強い!!
写真がうまく撮れず
お見苦しいですが…
みごと審査員特別賞受賞
めぐみちゃんおめでとう
みなさんのお茶への熱意・取組・研究・・・
ホントに勉強になりました!
黄檗弘風流の 紅茶と煎茶のお手前を拝見し、お土産に マルチティーポットを買って…ずぶぬれになって帰って来ました


ヤッター!特別賞!!
2010年10月31日

おめでとうございます!!
「みんな、お茶とお友達だよっ」
一番良かったです\(^-^)/
国際O-CHA学術会議のお客様
2010年10月30日

「ここから、晴れた日はこんなふうに富士山が見えるんですぅ~!!」
前日の冷たい雨があがり
富士山は見えなかったものの熱心に見学していただきました。

曇り空でしたが前日よりは暖かになって
\(^o^)/
2台の乗用茶刈機の実演
機械の燃費まで質問されたそう・・・^^;

後ろに富士山があるつもりで
~ 記念写真(^_-)-☆

Mさん美味しくお茶っぱの天ぷらあげてくれたので
皆さん絶賛 (^ム^)

アルバイト君も母ちゃんの背中越しに・・・
(いつもと違うおじちゃんが見てる・・・(+o+) )

「全員集合うっ!!」 なかなか集まらない!!
やっと撮れました 記念写真…
カメラマンは Mさん(^^)v

ハリケ~ン? でした。
see you!! (通訳さんの英語の他はいろんな言葉がとびかって・・・楽しかった^^;

よしもとさんちのごへいもち
2010年10月27日

日曜日、帰りに“ごへいもち"のおもちだけを分けてもらっていたのを、今朝我が家のグリルで焼きました。
お味噌は 戸田の“どっとこむのごま田楽"をつけて!
おもちが モッチもち!!!
焼きたて アッツアツを「いっただきましたぁ〜」(^o^)v
発表します
2010年10月25日
実は ~ヤマタカのにぎやかし~のイベントで
新発売の商品があったのです。
この夏 ヤマタカでは“べにふうき”で緑茶と紅茶を作りました
蒸してから製茶して メチル化カテキンを含んだ 「べにふうき緑茶」と
葉をしおらせてから揉んで発酵させて作る 「べにふうき紅茶」です
この二つのお茶を1:1でブレンドしたのがこれです
花粉症の症状を緩和するといわれる
メチル化カテキンを含むべにふうき緑茶と
やぶきた緑茶同様 免疫力を高め、病気を防ぐといわれる紅茶
これらを合わせて急須で淹れて飲んだら正に一石二鳥!
と考えたんです
色はこんな感じ
紅茶の色と香り・・・
よう~く味わうと
べにふうきの味が・・・
これは 急須の中の茶殻の様子
緑のと茶色のと
息子達と何度も試飲していて
「迷彩柄だねぇ~」と。
そこで命名 「自己防衛茶」
毎日たっぷり飲んで 自己の健康管理を図ってもらおうと 名づけました
80g入って ¥800です
もう一つ
忘れてはならない 新パッケージのこちら
f-Bizの金子さんプロデュースの
「兄弟茶」
です
お好みの温度のお湯、お茶っぱの量で自由にお楽しみください
と、深蒸し茶を 20gづつ2袋セットにしました
お手軽に 気軽に飲んで下さい
というわけで
暑い夏に頑張って作ったお茶を一生懸命考えたパッケージに詰めました
どうぞ
富士宮にお越しの折はお立ち寄りください
一服淹れますので ご意見ご感想をお聞かせ下さい
秋茶を楽しむ
2010年10月24日


写真が少ないですが報告させて下さい。
楽しく過ごせました・・・ありがとうございました

僕たちが作りました・・・。
「どう~~~

~~~ぞっ!」

紐で編んだバッグです
「いかが?」

「発表します・・・・
お茶藩寺子屋に参加してまとめました。」

~ヤマタカのにぎやかし~
2010年10月22日


Mさんに協力してもらい(Mさんブログ見て下さいこちら)
息子達もマイペースで準備をしてきました。。。
お天気も良さそうです、皆さんお出かけ下さい
10時から午後3時までやってます



これで可愛くお茶の袋を結ぼうと思って


お茶のハガキと石けん
こんな感じです

ヤマタカの粉末茶入りの石けんは優しいですよ

おひまちです
お茶の花の季節
秋の茶摘み
2010年10月12日

自慢のお茶畑で自慢の富士山を見ながら、お茶摘み出来ました。
ホント、お天気で嬉しかったです!
サムソンさん、さとちやんまた来てね〜〜〜(^O^)
今朝の富士山
2010年10月12日

家の物干し場から見える富士山です。
きのうもそうでしたが…
今見えているこの富士山もじきに見えなくなってしまいそうな空模様です^_^;
戸田の休日…その4
2010年10月11日

「ご馳走さまでした〜!」
この後、みなとの駅に寄りました。
店長さんの戸田のお話は良かったです!
文学少女(?)のMは 特に楽しそうに聞き入ってましたね。
タミー先輩!!
長時間の運転お疲れ様でした!ありがとうございました!!
楽しい戸田の休日でした。
今朝の富士山を仰ぎながら
(戸田からはどんなふうに見えてるかなぁ…。)
と思わずにはいられませんでした。
戸田の休日…その3
2010年10月11日

けれども たくさんのテントの中は大にぎわいでした!
まず温かいコーヒーいただいて
蟹汁も!めちゃ旨く…!
サムソンさんのお好み焼き!絶品でっ!
つきたて草餅はあんこもきな粉もたいらげ〜。
どっとこむのごまみそがついたこんにゃくもペロリと
想像してみて下さい、満腹の3人の顔(大笑)
いと楽し。
久しぶりの海〜!
2010年10月11日

ベンチなんてないのに………。
ここに腰掛けて おっきな海を眺めて
向こうにお向かいさんの富士山を見つめるわけですねぇ。
戸田の休日
2010年10月11日

安全運転の車に Mも一緒で 会話も弾み あっという間に 戸田のかかし祭り会場に着きました。
お知らせです
2010年10月08日



と題しまして
来る 10月24日 日曜日 10時から
スペシャルゲストさん達と
楽しく賑やかに美味しくすごしましょう

というイベントをヤマタカ櫻井製茶敷地内で行います。



会場案内図のイラストは娘担当。
表の下手だけど丁寧に筆ペンでメニュー書いたのは長男。
私と次男は口を出して…
出来ました。

皆様どうぞお友達お誘い合わせてご来場ください


「スイート&スイーツ」コラボコンサート
2010年10月03日

ヴァイオリンとピアノ
フルートとピアノのミニコンサートがありました

私は「たべ茶う会!」メンバーの娘さんの
フルート奏者の応援です
フルートが大好きなんだな

伝わって来ました


26日に行ったかつらぎ山の頂上で・・・。
櫻もちとエムです
とっても楽しかったです

初収穫!
2010年10月02日

ミニミニ果樹園で今年初めて成りました。
『ポポー』
アケビに似た…味は〜
ミルクセーキ???
3つだけですけど。