スポンサーサイト
昼寝
秋本番
2013年09月30日


今日も気持ちいい朝です。
アルバイト君も、幼稚園までの道のりが楽しく気持ち良ければいいなぁと思いを馳せながら…
だいぶ早い10時のお茶に。
お茶も富士茶プリンも美味しい季節です(*^^*)
門前市お疲れさま♪
2013年09月29日

晴天の下、富士宮浅間大社のふれあいひろばで、
門前市が盛大に開催されました!
詰め放題のお茶も、煎茶ティーバックで作るミルクティーも完売で帰って来ました。
お疲れさま♪
久しぶりにメンバーの仲間と楽しく販売出来ました。
気持ちの良い朝でした
茶巾しぼりのおやつ
2013年09月26日

なにせ、今年から栗が豊富にあるので(^^)v
布巾ではなくラップで茶巾しぼりしてみました。
どんなものでも?手作り?は喜ばれます!
一手間かけて「私が作ったの、食べて^^」と言うと、
一口でパクッと、3つ続けて食べてくれたアルバイト君なのでした。
その笑顔を見ると、また美味しいもの作ってあげよう!って思っちゃいます(^_-)−☆
モンドールさんのモンブラン
2013年09月24日
以前にも載せたことがありましたモンブラン

今、旬ですね・・・和栗のモンブラン
そこで分析してみました。

我ながらキレイに半分こ出来ました。
控え目の甘さの生クリームがたっぷりと
カスタードクリームの上に散りばめられた栗の上に盛られて
周りに栗のクリームがキッチリと絞られていています。
ケーキ作りはド素人な私ですので、専門的知識も言葉も知らないんですが
きのう作って食べた栗あんのおはぎより
ずっとハイカラさんでした。
でも、それに似た優しい秋の香りがしました!一番上の茶色い栗なんて特にね(^_^)v

今、旬ですね・・・和栗のモンブラン
そこで分析してみました。

我ながらキレイに半分こ出来ました。
控え目の甘さの生クリームがたっぷりと
カスタードクリームの上に散りばめられた栗の上に盛られて
周りに栗のクリームがキッチリと絞られていています。
ケーキ作りはド素人な私ですので、専門的知識も言葉も知らないんですが
きのう作って食べた栗あんのおはぎより
ずっとハイカラさんでした。
でも、それに似た優しい秋の香りがしました!一番上の茶色い栗なんて特にね(^_^)v
おはぎ作りましたー
2013年09月23日

二年ぶりに作りました。


お砂糖控え目に、もち米ご飯柔らかめに(柔らかすぎた・・・)
丸めるの大変だけど明日になっても柔らかい
お昼にいただきました!(^^)!

好きな物
2013年09月22日

またまた chestnuts!
今、旬の栗ですので、いくら桜餅が好物な私でも・・・
こんなに素敵に変身すると・・・タマリマセン。
しかし、自転車の練習の後は・・・コレ!のアルバイト君。

お母さんのオッパイが来るまで待ちます・・・ranちゃん。

天ぷらの中身は
初めてで最後のビアガーデン
2013年09月21日
昨夜は「富士宮まるごとたべ茶う会!」のメンバーで初めてのビアガーデン体験。
そしてこの日は、ホワイトパレスビアガーデン最終日。

ま~るいテーブルで・・・ミニ定例会もしたり・・・
“暑さ寒さも彼岸まで“
彼岸入りの気持ちのいい月夜の晩でした(*^-^*)
昼間は、ケーキ屋さんから「ケーキ作りに使う種なし皮のまま食べられる甘いぶどう」
と、頂いた、この鮮やかなグリーンに癒された櫻もちでした。
そしてこの日は、ホワイトパレスビアガーデン最終日。

ま~るいテーブルで・・・ミニ定例会もしたり・・・
“暑さ寒さも彼岸まで“
彼岸入りの気持ちのいい月夜の晩でした(*^-^*)
昼間は、ケーキ屋さんから「ケーキ作りに使う種なし皮のまま食べられる甘いぶどう」
と、頂いた、この鮮やかなグリーンに癒された櫻もちでした。

秋晴れの富士山
2013年09月19日
今朝も気持ちの良い朝!

視力が2とか3の人だったら、
バイパスを走るトラックや、建設中の作業や、身延線が通って行くのが・・・
富士山の優しい緑の山肌から険しい岩場まで・・・
きっとクッキリと手に取るように見えると思います(・o・)
レックスも立ち止まり眺めています♪

本当に気持ちの良い朝です。
今朝は味噌汁の中味まで栗を入れた櫻もちでした(*^-^*)

視力が2とか3の人だったら、
バイパスを走るトラックや、建設中の作業や、身延線が通って行くのが・・・
富士山の優しい緑の山肌から険しい岩場まで・・・
きっとクッキリと手に取るように見えると思います(・o・)
レックスも立ち止まり眺めています♪

本当に気持ちの良い朝です。
今朝は味噌汁の中味まで栗を入れた櫻もちでした(*^-^*)

栗がドーナッツに(^_-)
2013年09月18日

その他には、
お米になったり、ranちゃんのベビー服になったり…お茶買っていってくれたり…
ありがたい、ありがたい!!
それこそ「お構いねぐ」
今朝の富士山
栗林からの富士山
台風18号・・・
2013年09月16日

雨が・・・といって屋根の下へ・・・
この雨では表に出られないよ~

しばらくペットボトルで遊ぶけど・・・
雨と風が気になる・・・(;_;)
今は私もレックスも自宅待機です。
皆さん、お気をつけ下さい!
9月15日
2013年09月15日

暦には、今日は老人の日
明日は敬老の日となっています。
ここ高原区では本日敬老会が開催されます。
ですから、昨日の栗入りのお赤飯・・・

木村屋お赤飯の素で美味しく炊けました^^;


昨日の栗拾いの様子、山での栗ご飯のできばえ未撮影の為お知らせできませんが・・・
(「お茶愛場所」で「ヨーイ、ドンッ!」ってした子供達の1人が転んで、おでこにタンコブ作っちゃったんです・・・ゴメンネ~)
今日と明日の台風の影響の雨で、この栗達がまた一斉に落ちるでしょう!
また、拾いに来てネェ‥( ^o^)ノ!!
今朝の富士山
Let's enjoy collecting chestnuts!!
2013年09月13日
「栗拾いを楽しもう!」

きのうリトミックから帰ってきたアルバイト君が、大きな声で歌ってくれました♪♪
「おおきなくりのきのしたで~~♪♪」
お歌の通り大木です。
私も本腰入れて栗拾いするのは初めてです。
皆さん頑張りましょう( ^o^)ノ

栗ご飯も美味しく出来ますように!

きのうリトミックから帰ってきたアルバイト君が、大きな声で歌ってくれました♪♪
「おおきなくりのきのしたで~~♪♪」
お歌の通り大木です。
私も本腰入れて栗拾いするのは初めてです。
皆さん頑張りましょう( ^o^)ノ

栗ご飯も美味しく出来ますように!
栗林・・・秋です!
2013年09月10日

「丹波栗」だそうです。
お知らせ!!
今度の土曜日、14日にヤマタカ長峰茶園のハウス横の栗林で栗拾いと、栗ご飯作りを行います。
朝10時頃から~♪
持ち物は、汚れてもいい靴と虫除けスプレーと栗をはさみ持つもの、栗の皮むき機(有れば)
栗は、栗ご飯作った後の残りはお持ち帰り下さい。
自由参加で、自由解散です( ^o^)ノ
張り切ってたくさん拾いましょう!!!