ヤマタカ櫻井製茶|べにふうき緑茶&紅茶ブレンド、国産静岡茶100%のホームページはこちら>>

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

田町の定食

2011年03月31日

今日の昼食は午後3時になってしまい…

3時30分までのランチタイムにギリギリセーフ

主人はうな重にビール
私はしょうが焼き定食

(櫻もちの外食の写真は超珍しい!)
  


Posted by 櫻もち at 23:41Comments(0)

ほんの気持ち

2011年03月29日

今朝の新芽は結果 14g のお茶に!
ホットプレートで仕上げました。

このわずかな新茶を17人の方に淹れて味わっていただいたのです^^;

ほんの気持ちでスミマセン
(当初10人の予定だったので…)


反省点…もう少し新芽を蒸す時間を長く(私が蒸した〓)したほうが良かったです。

しかし、新茶の茶殻は美味しくいただいてもらいました(^^)
  


Posted by 櫻もち at 21:58Comments(4)

初めまして

2011年03月29日

今朝、主人が35分かけて摘んで来ました。

約70g…だいじな新芽です。
  


Posted by 櫻もち at 08:24Comments(2)

山蕗

2011年03月29日

今夜は計画停電中止となりました。

まだ小さい山蕗を、ミニ果樹園から採って来てくれたので、夕食に。

風邪のため4日ぶりのアルバイト君も、よくカミカミして食べました。


主人も息子達もみんなよく食べました。
  


Posted by 櫻もち at 00:58Comments(4)

3月27日さくらの日

2011年03月27日

カレンダーに今日は“さくらの日"と書いてありました。

ハウス茶園の新芽の様子を見ながら、岩本山のさくらを見てきました。

三分咲きかな?

風が少し冷たいです。
  


Posted by 櫻もち at 12:46Comments(4)

一人ティータイム

2011年03月24日

会計士さんが帰ったので、一人でちょっとひと休み。
Javaさんの焼菓子とメレンゲ菓子(写真撮影の為で全部食べてませんから)

紅茶で静かにホッとしました。
  


Posted by 櫻もち at 16:49Comments(6)

灯火

2011年03月24日

昨夜もろうそくの明かりのもと夕食でした

小さなろうそくだけど…「明るいネ!」って…

友人は思い出のキャンドルが活躍だって。
  


Posted by 櫻もち at 11:07Comments(4)

ぼたもち

2011年03月20日

ご先祖様に感謝しながら…

復旧復興を願いながら…
  


Posted by 櫻もち at 08:42Comments(4)

道…

2011年03月18日

工事中の第二東名。

被災地までずっと繋がっていれば………
  


Posted by 櫻もち at 20:51Comments(0)

中止です

2011年03月18日

後少しでお茶の改植が終わります。
空が青く良い天気ですが、空気が冷たいです。
地震の影響で傷んだ建物の片付けや点検が行われています。
そんな中、中止になる行事が…。
17日の農業者研修大会。
用意した粉末緑茶を使用した茶巾絞りは私のお腹のなかに!
20日のヤマタカの新茶の初摘み会
4月10日の岩本山の桜まつり(出店の予定でした)
4月24日のたかはらお茶街道まつり
等々…
来年楽しんでもらえるように、今年はお休みです。
  


Posted by 櫻もち at 01:32Comments(2)

お茶の苗木

2011年03月17日

今日 岩本の茶園にお茶の苗木を植えました。

実は、茶園の手伝いはここに嫁いで来て初めての櫻もちです。

また地震で揺れるかな?と思いながら…。
立派な茶園になるように…と。

4時間半。

穴明け係の私は肩と腕と腰にシップをして休みます。
明日の朝が恐ろしい…きっと肩こりと筋肉痛です(^_^;)

でも主人と息子逹と実家の母(私同様臨時助っ人)と新しい茶園作りが出来て幸せだなぁと密かに思いました(^_-)
  


Posted by 櫻もち at 00:01Comments(6)

M6、4

2011年03月16日

富士宮にいよいよ大地震が来たかと思いました。

吊棚のすき間に置いてあった小さなおもちゃが落ちて割れたくらいで、壊れたものはありませでした我が家。

しかし築55年の木造ですので…(T_T)

一家5人で表に出ていました!
  


Posted by 櫻もち at 00:56Comments(13)

今、点きました。

2011年03月15日

3時50分に!
午後1時からの計画停電でした。

これくらいの不便はなんでもないです…東北の方々のこと思うと!

写真は日曜日のフェルト教室で主人の母が作ったフェルトです。
さすが俳句を読み本にするくらいですから、発想が違います。
清野先生にもセンスがいい!と誉められました(^-^)v
  


Posted by 櫻もち at 15:58Comments(7)

高原(たかはら)の河津桜

2011年03月13日

五分咲きの桜、地震の前日に撮りました。

今日も一日中TVでは大地震の様子が放送されています。

被災地に桜の花はいつ咲くのでしょうか…
  


Posted by 櫻もち at 00:53Comments(0)

お散歩

2011年03月10日

ヤマタカミニ果樹園に向かってお散歩に出掛けました

つくしんぼ〜♪見つけましたぁ

みかんは母ちゃんにおみやげ(^o^)v
  


Posted by 櫻もち at 17:02Comments(4)

きのう、ありがとうの日。

2011年03月10日

砂糖の日の今日。
ハウス茶園の中と外です。

なかなか芽が伸び悩んでいます。
(櫻もちとその息子逹みたい?)

昨年の今頃に比べ、1cmくらい違うかな…?


朝様子を見に行った時、Mさん思わず
「ガンバレガンバレ…」
と、声かけちゃいました(^^)/
  


Posted by 櫻もち at 12:28Comments(2)

渋滞中

2011年03月07日

冷たい雨の朝です。

ヤマタカの前の道路が渋滞中です。

約3kくらい先に高校がありますが……

卒業式ですかね?
  


Posted by 櫻もち at 08:44Comments(6)

きよみ

2011年03月05日

ヤマタカにある数種類の蜜柑の樹

その中の“きよみ"という蜜柑です。

酸味が強めで味がしっかりしている柔らかい果実。


蜜柑大好き主人の作です。
お陰でアルバイト君も蜜柑大好きっ子です。
  


Posted by 櫻もち at 21:20Comments(0)

3月5日珊瑚の日

2011年03月05日

昨日に引き続き寒い朝でしたが…

空は青く富士山もきれい!!
霜柱白いです。



男衆は茶園の仕事が始まり…次男は真っ赤な目と鼻づまりがお気の毒。

昨日から「べにふうき緑茶」百パーセントに切り替えた(遅!!)
緑茶と紅茶のブレンド茶を飲んでいたけど、
一昨日来店のお客様から、「市販のよりここのが効くよ」と、「飲んだほうがいいよ」と言われ(逆じゃない?)^_^;

飲み頃の温度にして水筒に入れ持って行ってます。
  


Posted by 櫻もち at 09:49Comments(4)

お知らせ

2011年03月05日



今月13日の日曜日は
「ハンドメイドフェルトまどれーぬ」体験講座があります。
13時から15時まで。
清野先生が楽しく丁寧にご指導してくださいますハート吹き出し

つぎの20日の日曜日は
この春一番乗りの「新芽初摘み会」ですびっくりマーク
10時30分から13時まで。

どちらもお一人1500円です。

ご参加お待ちしております。





  


Posted by 櫻もち at 00:50Comments(0)