スポンサーサイト
ボストンテリアのだいちゃん
2014年03月30日


お友達のお家に行ってきました
出迎えてくれたのは・・・・だいちゃん!
大好きなお母さんが、遠い遠いお父さんのところに行ってしまったので、おばあちゃんのお相手さんを毎日努めているだいちゃんです。
お母さんの妹のお友達だ!と判っているように、愛嬌たっぷりで和ませてくれていました。
いじらしくも思えて、涙がにじみました。
金曜日の新芽
花茶と敦煌デザートで一休み
2014年03月28日

緑茶の中から赤いカーネーションが開いて、
ジャスミンの香りにホッと一息。
タピオカがたっぷりのデザートの、
甘さとひんやり感に癒された・・・・

櫻もち、27日はお休みをいただきました!(^^)!
幸福のおすそわけ
ジャガイモの植え付け
夕日に向かって
2014年03月17日

主人と二人して受けた健診で、
二人して黄色信号だった数値があるため運動をしなくてはいけない私達です。
レックスを連れて、長峰ハウス茶園まで行く主人の後に付いて歩きました。

久々の栗林からの富士山。

梅の花も満開できれいでした( ^o^)ノ
見守っていて…富士山
リブレのホワイトデープリン
健康診断センターにて
今朝の富士山
2014年03月10日

頂上と宝永山の下向こう側で、雪が白く舞い上がっているのが見えます。
まだまだ真冬の姿の富士山です。
昨日仕事中の私に送られてきた写メール

アルバイト君のアッツーイ視線の先には・・・・
トッキュウジャー達がいます。
「悪」が良い子を探し回るのに、慌ててお母さんの後ろに隠れたって。
(ぼくいいこだから・・・こまる)
ホントは、トッキュウ2号になる前の「トカッチ」に会いたかったんだ。
日曜なのに独りで仕事の私には、嬉しい写メールでした( ^o^)ノ
岩本山の「夜梅×竹かぐや」
2014年03月08日

アルバイト君とアルバイト君のお母さんに誘われて、寒いけど行ってきました!
一つ一つきれいで丁寧な模様の竹かぐやに、一つ一つ灯りがともっていました。
数え切れないほどのその灯りがとてもロマンティックでした。
やさしい光を受け、ほんのり香って咲いている梅もとてもきれいでした。
トカッチとおやつ
2014年03月08日
最近放送が始まった「列車戦隊トッキュージャー」に夢中なアルバイト君です。
中でもトッキュー2号になる「トカッチ」が大好き!

今日は私、トカッチとおやつの富士茶プリンを食べました。
メガネが下がると手をグーにして、親指でメガネをあげます。

お茶を飲むときは、くもるのでメガネを外します。
富士茶プリンもお茶も一番!のトカッチでした。
中でもトッキュー2号になる「トカッチ」が大好き!

今日は私、トカッチとおやつの富士茶プリンを食べました。
メガネが下がると手をグーにして、親指でメガネをあげます。

お茶を飲むときは、くもるのでメガネを外します。
富士茶プリンもお茶も一番!のトカッチでした。
今朝の富士山!
久しぶりの富士山
雨の軽トラ市
2014年03月03日

冷たい雨が、とうとう止まずに、軽トラ市終了してしまいました・・・・
ビスコッティの試食には貴重なご意見をいただきまして嬉しかったです。
そんな富士本町の私達でしたが、一方、アルバイト君は・・・・


修善寺サイクルスポーツセンターでのレースに参加。
「いっちばんだったよー!」
「一番!?良かったね~一番何人いたっけ~?」
「んーとね、いちにーさんー、よにーん!」
テンションアップで楽しんで来たようで、良かった良かった(^_^)v
富士本町軽トラ市!
2014年03月02日

現在小雨ですが・・・・
ヤマタカの軽トラ!出発しました!(^^)!
富士本町で10時からですよ~~
79台の軽トラが集結するそうです。。ワクワクドキドキ(笑)
13時までですよ~皆様のお越しをお待ちしております( ^o^)ノ
記念撮影です
2014年03月01日

41人の小学3年生から6年生の皆さん、本当に真剣に取り組んでいて感動しました。
お手伝いできて、子供達の一生懸命な表情が見れて良かったです(*^^*)