スポンサーサイト
レイトインピース
アルバイト君のセンス
2012年10月30日

お茶の陳列棚にいろんなものが…(^_^;)
手にはビニール手袋をして、上の方は背伸びして…(^_^;)
頑張っていました。
「いらっしゃいませ〜」「いらっしゃいませ〜」だって♪♪♪
おはよう富士山!
体は大きいけれど…
朝からお汁粉〜
2012年10月26日

と言っても、ちょうどいただきもので“お茶るこ"に使用した白餡と同メーカーのあんがあったので、薄める割合など確認するため…というかただ食べたいから!(^_^;)
白玉(粉末の緑茶入り)も丸くして、ゆで時間も長めにって…なかなか滅多に作らないから、ドキドキしたけどまあまあです。
(甘党の主人が喜んだからオッケー)
新しい味わい独り占め!
2012年10月25日


小さいのを2つ皮をむいてうえからバニラアイスを…
フレッシュいちじくのピンクがバニラと混ざって、甘くって、つめたくって♪
おいし〜い!!!
1人だけですみませんm(__)m
渋くて熱いお茶飲んで!もう一仕事します!
おはよう富士山!
今日も無事に過ぎて…感謝。
2012年10月21日

午前中、南部公民館まつりで保険委員のお手伝い、
午後は根南公民館まつりで日本茶インストラクターのお手伝い。
息子達も今日無事にお茶刈りが終わり…。
良かった良かった〜〜
雲がきれたら〜
二つのお土産
2012年10月18日

一つは神妙な面持ちで「申し訳ありませんでした」と、差し出されたマドレーヌ。
どちらも甘いお菓子だけど、対照的な二人の表情が、食べながら浮かびます。
出来れば後者にならないように気をつけよう…。
雨降って地固まる!
2012年10月17日


ヤマタカ長峰茶園、ハウスの前に「井戸」が完成したので“完成祝い"を文字通り、しめやかに執り行いました。
暑い最中に2ヶ月の間、無事故でお仕事してもらった石原鑿泉の方々に感謝です。
タグ :イシハラサクセンさん井戸掘り名人
今朝9時の富士山
2012年10月17日

7時前から北隣の新築の大工さんの電気ノコギリの音がしています。
(の、ばっかり)
大工さんって早起きなんですね!
さっ!私ものんびりしていられません…仕事仕事(^.^)
秋晴れでしたので…
2012年10月16日


富士山スッキリ、秋晴れのなか息子達はお茶刈りがはかどり、
私達「たべ茶う会!」の集合写真も、
(バックに富士山と富士宮市街と新東名が見える絶景ポイントで)
無事撮り終えました♪
今朝の富士山
雪になりました
2012年10月14日

昼過ぎには頂上が雲のなかに。
先ほど見ると山頂が白くみえます。
昨日届いたハガキに、
「寒くなりますのでお身体にはお気をつけ下さい」
と書かれていました。
はい!気をつけます、風邪をひかないように…!!!
秋晴れの良い日です
2012年10月14日



その後、子供会のおみこしがまわってきて♪
次にベルギーのキュートな女の子を連れてみえたお客様も……♪
みんなみんな今日はお天気で良かったですね(^-^)v
富士山も朝からずっと見えていてホントにラッキーハッピーです!