ヤマタカ櫻井製茶|べにふうき緑茶&紅茶ブレンド、国産静岡茶100%のホームページはこちら>>

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

春・・・?

2010年01月30日

先週
「ハウスのところの菜の花は咲いたかなぁ?」
と、聞くと

「とっくに咲いてらぁ」
と、主人が言うので見に行きたいとずっと思っていた・・・

今日夕方やっと見に行ってみると。

背の低いのがいっぱい顔02


ついでに手作り味噌・・・やりましたよ。
(25日の月曜日に)
材料と作り方はゆみっぺさんからいただいてあったので。

おけの向こうに散らばっているのは

丸めておけの底に叩きつける時

外れて味噌の素が散らかってしまった顔14

塩の重しをして・・・6月が楽しみ楽しみさくら



  


Posted by 櫻もち at 17:53Comments(2)

桜餅&草もち

2010年01月29日

 藤太郎さんの手解きでおいしそうに出来ましたさくら

四つ割の道明寺粉っていうので作ったピンクの桜餅の皮が大好きです!


ちょっとショッパイ桜の葉も程よい甘さの漉し餡(こしあん)と


ばっちグ~~っ顔12

 
28日のこの日は外は冷たい雨。


カメラが曇りました。。。





 和菓子作りの後、みんなでお茶当てクイズをしました。

 お茶の飲み比べをしたり

 其々のお茶屋さんの秘話も聞けたり

 

 

 帰り道 やま文さんのお庭の梅の花が

 雨露に濡れてとてもきれいでした。。。



この蕾を鳥が食べに来るとか・・・

こちらも美味しそう~さくら  


Posted by 櫻もち at 16:51Comments(2)

誕生日です

2010年01月23日


さくら櫻もち やっと 52歳になりましたクラッカー

思いもよらず子供達が用意してくれて・・・顔11

嬉しいハートどきどき

もうじき娘の旦那様も来るし

みんなでいただきましょう
  


Posted by 櫻もち at 19:16Comments(2)

挑戦。

2010年01月22日

今度の日曜日、

ちゃの生さんで味噌作りします。

それで麹に塩をまぶしておくのですが・・・

娘達がハネムーンで行ったフランスからの塩があったので、

伯方の塩と半々で混ぜてみました。



 明日は、今晩水に浸してある大豆を煮ます。


台所で混ぜていると

義母さんが

「なつかしい、いい香りだねぇ」

と、お味噌や醤油を家で作っていた頃を思い出していましたさくら  


Posted by 櫻もち at 23:06Comments(2)

和菓子講座

2010年01月21日

 富士根北公民館に於いて藤太郎和菓子講座プラスお茶講座がありました。

 

技法:包みぼかしで 「桜」 を
技法:裏貼りぼかし 茶巾しぼりで 「下萌」 を
技法:包みぼかし 茶巾しぼりで 「寒牡丹」 を

布巾・三角ベラ・マジパンスティック・ビー玉などを使って形造り。

体験3度目の櫻もちは、藤太郎後藤先生に冷ややかな笑いと共にお褒めの言葉をいただいた。。。

特に「桜」は力が入り、さくら上出来!

来週は待ってました 「桜もち」~さくら

和菓子作りの後のお茶講座などちょこちょこっと済ませてしまった「たべ茶う会!」でしたOK



  


Posted by 櫻もち at 17:04Comments(2)

ビッグニュース!!!

2010年01月19日


皆さんキラキラ

な・な・な・なんと顔08

あの うさぎベッキー が日曜の夜突然 ご来店っ山

静岡県内の顔出し看板を24時間以内に10個探してクリアできたら賞金100万円獲得のチャンスが。

と言う「ミリオンダイス」という番組で。

タクシーで夜8時過ぎにダッシュ

もう嬉しくってびっくりで可愛くってすんごく好い人で。。。

1時間近くいてくれたかな?

もちろんあたたかな美味しいお茶淹れてあげましたよ。

放送日には何秒映ってるかわからないけど・・・

とってもいい思い出になりましたさくら

顔07櫻もちはベッキーと顔出し看板からでっかい顔出して奮闘しました。  


Posted by 櫻もち at 23:38Comments(6)

いないいない ばあ

2010年01月13日


娘の出産祝いに本好きのMさんから 9冊 セットプレゼントでいただいた絵本です。

ほしかった絵本に大喜び。

Mさんありがとうハート

斉藤一人さんのいい話もしてくれてありがとうハート



先週末帰って来た娘は、旦那様のお家からのお米付きでした。

うちにお泊りが初めての彼に最初はこちらも緊張気味でしたが。

やさしい新米父ちゃん(パパとは呼ばせないとの事)の姿に、ほっとしています。





やさしい気持ちで見守っていきたいと思います。

こんな気持の続きで仕事もやっていきたいと決心した初春ですさくら  


Posted by 櫻もち at 16:14Comments(4)

ソテツの実?

2010年01月07日



樹齢何年でしょうか?

玄関の左脇に植えられているソテツの樹

一番高い樹のてっぺんにびっくりマーク

3年おき位かなぁ~赤い実がたっくさんなっていて

今朝、主人がかじり落としてた・・・

この赤いの。

お茶の5kの袋に半分くらい、たくさん。。。

芽が出るように植えるって言ってました

他に使い道ないですかねぇ・・・

食べるとか、薬になるとか??

 

顔01ついでに見てやって下さい

生れて3日目のゆうクンです。

新米ママに安心しきって抱っこで

手が大きいねぇ



おやすみ…これは27年前ゆうクンのママが使った籠を入念にそうじして
明日から使えるようにしました。










準備万端です!!さくら  


Posted by 櫻もち at 15:59Comments(3)

2010最初の会合

2010年01月04日

櫻もちの入っている会の 代表が富士宮から浜松に住むことになったので、今月の行事について話し合い報告するため。

7時から10時まで汗・・・

半分座談会?

うちに寄ってもらいました。

雨が降る前に帰れてよかったです。

今度は、2月にこの場所で

「パーチメントクラフト」の先生に来ていただいてプレゼントパーチメントを体験できたらと計画しています。

また詳しくお知らせしますので、お楽しみにさくら


  


Posted by 櫻もち at 23:30Comments(2)

大安吉日!

2010年01月03日

さくら  看護師さんが櫻もちのカメラを持ってって撮影してくれました汗

 午後1時11分3436gの元気な男の子誕生です寅(とら)

 ほとんど毎日娘の大きくなっていくお腹を見て来ました。

 わが子を抱いている娘ハートの姿に

 なんとも不思議な感覚
 
 受け継がれていく血縁?、目に見えないけどとっても大事な、言葉に出来ないものを今更ながらに感じた日でした。

このパワーキラキラを糧に明日から頑張ります。

なんかわからないけどパワーパンチ感じてますびっくりマーク
 
   


Posted by 櫻もち at 21:17Comments(13)

1月3日大安

2010年01月03日

 
このうざい写真は・・なに?

ゆうべ、なぜか眠れなくて眠れなくて汗・・・
寝苦しい訳でわない・・・
なんか落ち着かないなぁハート吹き出し・・・と3時頃起きだしてダッシュこの茶色の毛布を洗濯機に入れて回したりしてたんです。

そしたら!娘の旦那様からの電話で起こされて。

もしやと思ったら、「4時ころ破水して入院」と聞いたのが7時5分前。

ハートいよいよです新しい命がこの世に誕生して来ますハート

今年は “36年に回って来る五黄の虎”寅(とら) 

って、私テレビ01見てないからなんの事かわからないけど
櫻もちの母がメールで教えてくれた・・・だから元気な子だとびっくりマーク

私達もこの元気にあやかって
不景気なんて跳ね除けて頑張ろ上昇中

とにかく今は心ここにあらずの櫻もちですさくら



  


Posted by 櫻もち at 09:31Comments(2)

2010年元旦

2010年01月01日

新年おめでとうございます。
本年もど~~ぞ宜しくお願いします。

今朝は冷え込みましたがいいお天気になりました太陽

で、娘の旦那様にデジカメを直してもらったところで、初撮りに行って来ました。
 
お茶畑の上に建てたハウスです。
今年は、早~く新茶が出来ます様に四葉のクローバー!!

この中でお茶摘み体験もしてもらえたら楽しくなりそうハート吹き出し・・・




菜の花を4通り蒔いて芽が出ていたけど寒そう。。。

あったかくなったら黄色い花、咲きますかねぇ。







ヤマタカミニミニ果樹園からの富士山

手前のはレモンとゆずの樹。
(せっかくカッコイイレモン出来たのにカメムシにかじられてる・・・)




もうすぐ寅年の娘のかわいい坊やも生まれてくる今年は
昨年より一層はりきって行く所存です。

山このハウスから、家 01お茶街道沿いの店舗から、楽しいことたくさん発信出来るように頑張りますさくら

  


Posted by 櫻もち at 16:20Comments(3)