スポンサーサイト
今日からお世話になります
2015年04月30日

美味しくてバランスのとれた昼食は大富士さんの給食弁当!
3ランクある中の一番お手頃のものでも私があわてて作るよりよっぽどウマイ)^o^(
お茶摘みでーす
新茶シーズン本番
無事に終わりましたお茶街道まつり
2015年04月27日

今年も一番の人気の新茶くき茶の詰め放題
待っている時間もお兄さんたちとの楽しいおしゃべりで
(ホントに毎年残念無念、写真撮れなくて・・・・今年はピロシキの揚げてるところ・苔玉の体験・耳ツボジュエリー体験・イケメン芹澤バンド・ヤマタカの粉末緑茶タップリのメレンゲなどなど)
今年初のコロコロ滑り台は案の定・・・・キッズ達のお楽しみに大好評!

社長の独断で出来た滑り台でしたが
来年も絶対作ってね~( ^o^)ノ
そんなこんなで一生懸命楽しくやったたかはらお茶街道まつりでした
事故がなく無事に終えたことは出店者・お客様・町内の方々・ご協力していただいたすべての方々のお陰様です
本当に感謝です
ありがとうございましたm(_ _)m
26日お茶街道まつり
2015年04月23日
今年のたかはらお茶街道まつりはにぎやかですよ~
ヤマタカ櫻井製茶では:大中里祭部による富士宮囃子・芹澤さん率いるバンド演奏
いつもの竹川さんのフリマと干物の渡辺商店
美味しいところでは:焼き菓子のモンドール・吉原3776typeのピロシキ・富士茶プリン・ロック屋
体験では:苔玉作りとボディアートのいちごいちえ
そのほか焼きそばたこ焼きバママチョコ・あんずあめポップコーンと楽しさ倍増!
もちろん新茶の試飲販売・八十八夜茶のご予約受付・お茶の詰め放題は大人気です
お天気も良さそう!!
投票済ませてきてくださ~いヽ(^o^)丿
コロコロ滑り台登場!
2015年04月22日

そこで今年はキッズのためにこんなもの登場!
コロコロ滑り台


今日アルバイト君試し滑り〜
ジージが想像していた通り、大ウケ♪
ソリに乗って滑ります
主人の手作りですっ♪
お天気も良さそうです
ぜひお出かけください\(^o^)/
新茶をゆったりと・・・
2015年04月19日
湯沸しポットに98℃に設定されてお湯が沸いています
湯冷ましにとって、
それを小ぶりの湯飲み茶碗(1杯約70cc)2つに八分目づつ、
そこで茶碗の中の湯温は65℃まで下がったので、約6g(ティースプーンに山盛り2杯)の新茶を入れた急須に注ぎ入れます
この時、急須の中の温度は58℃(急須は温めない)
1分ゆったりと待ってから静かに少しづつ注ぎ分ける・・・と、私の好きな感じにお茶が入りました。
温度計を新調したので先日からいろいろと湯温を図りながら試してみています。
お湯の温度が案外早く下がることがわかりました
ですのでやっぱり新茶は
ポットから一度お湯飲み茶わんにとってから、淹れていただくのがお勧めですね
温かいうちにいただくのも美味しく飲める秘訣
(私は二煎目を熱めのお湯で淹れたのも割とすきだったりします(^^)v)
白糸の滝!!
久しぶりの富士山
雨降りの中の富士山
富士山Teaパークの後、大茶会へ
2015年04月13日


日曜日の朝ハウス茶のお茶刈り
お茶愛場所の櫻ちゃんにお茶の枝を持って行き
「今年もおいしいお茶が出来ますように!」と挨拶
朝の暖かい日差しの中石段を下りふと見ると

ブルーベリーの花のつぼみが膨らみ

名前の知らない花も満開
良いお天気になりそうと思いながら家に帰り
お友達の車で静岡でのお茶会に行ったのです


日曜日なので大変な混みようでしたが
美味しいお茶とお菓子(コレが嬉しくてお目当て)と
お友達4人でのランチとおしゃべりで楽しい時間を過ごしました
月曜日からまた張り切っていこう!と思えるのでした
ちなみに、床の掛け物は
「無逸(むいつ)」売茶翁高遊外八十六歳書(煎茶道の祖)
努力の重要性を説いた言葉:「怠る事なかれ」
ハイっ!
Posted by 櫻もち at
18:57
│Comments(2)
お茶摘みしました!
2015年04月11日
茶娘姿に着替えてもらって
小学3年生のチビッコも!(^^)! ママが着たら私も着たいよねっ
籠の中身
「お疲れ茶ま~」って、てんぷらにしました
“やま文”さんのクリーム大福も、一緒に美味しくいただきました!
美味しい新茶が出来ますように!!!
たかはらお茶街道まつり
2015年04月08日
今年は第11回になります
「たかはらお茶街道まつり」下記のように開催します
4月26日日曜日9時から14時まで
雨天一部中止

スタンプウォークラリーの用紙です
各店それぞれ楽しいイベント盛り沢山!
10個のスタンプを集めたら本部にて新茶と当日交換いたします
裏面です

岩本山公園手前の大駐車場より、無料シャトルバス運行。
9時~15時まで運行しますから車で来ていただいて、ゆっくりたっぷり楽しんでください
もう一つ2015年特別企画として
26日は投票日ですのでこの証明書持参の方に、
1枚につき10gの新茶をプレゼント

(私今日、期日前投票に行ってきました)
このプレゼントはどのお茶店舗でも引換可能です
ヤマタカ櫻井製茶内のイベントについてはまた後日( ^o^)ノ
「たかはらお茶街道まつり」下記のように開催します
4月26日日曜日9時から14時まで
雨天一部中止

スタンプウォークラリーの用紙です
各店それぞれ楽しいイベント盛り沢山!
10個のスタンプを集めたら本部にて新茶と当日交換いたします
裏面です

岩本山公園手前の大駐車場より、無料シャトルバス運行。
9時~15時まで運行しますから車で来ていただいて、ゆっくりたっぷり楽しんでください
もう一つ2015年特別企画として
26日は投票日ですのでこの証明書持参の方に、
1枚につき10gの新茶をプレゼント

(私今日、期日前投票に行ってきました)
このプレゼントはどのお茶店舗でも引換可能です
ヤマタカ櫻井製茶内のイベントについてはまた後日( ^o^)ノ
今週から大将と
一足お先に茶摘み!?
2015年04月05日

雨降りの日曜日の今日
夕方になってから芝川に用足しに出かけた帰り道に発見!
茶娘が一休みしている風景
川の向こう岸は満開の桜並木
テントが片づけられいるので・・・・
今日はたけのこ祭りだったんですね~
ウッカリでした^^;
家に帰り一足お先にお茶の新芽を天ぷらにしました
(昼間、写真撮影のためにハウス茶を摘んできた(^_-))

柔らかくてオイシイ。
キレイな緑色!
さすが、新芽です!

摘みごろはもう少し先です(o^^o)
Posted by 櫻もち at
23:46
│Comments(2)