スポンサーサイト
2018私が頑張ること
2018年01月18日
一人でも多くの方々
にヤマタカ櫻井製茶でお茶体験
をしていただく為に努力していきます
人数・性別・国籍・年齢などに応じて、
季節・天候
などにも配慮して、
お茶
の種類はもち論、お茶菓子も私自身たのしみながら選択して
元気に笑顔
でおもてなししたいと思っています
お茶作りと青ネギつくりもたくさん手伝って行きます!
皆さんどうぞ宜しくお願い致します
(フェイスブック・インスタグラムで発信していきます)



人数・性別・国籍・年齢などに応じて、
季節・天候

お茶


元気に笑顔


お茶作りと青ネギつくりもたくさん手伝って行きます!
皆さんどうぞ宜しくお願い致します

(フェイスブック・インスタグラムで発信していきます)
11月18日のお茶摘み体験は?
2017年11月20日
朝から雨模様の寒い土曜日になってしまいました。
1か月も前からご予約の24名様、せっかくの富士宮だから大きな富士山も見てもらいたい。
ヤマタカの「富士山Teaパーク」からね!
なのにあめ("^ω^)・・・
しかし5人の茶娘さん変身の女性陣
に、本人さんは勿論お仲間にもオオウケで!!
小雨になった茶園
では、モデルさんの撮影大会のようだったと
そちらの様子は、ヤマタカ櫻井製茶のフェイスブック・櫻井恵美子のフェイスブックでご覧いただけます
1か月も前からご予約の24名様、せっかくの富士宮だから大きな富士山も見てもらいたい。
ヤマタカの「富士山Teaパーク」からね!
なのにあめ("^ω^)・・・
しかし5人の茶娘さん変身の女性陣

小雨になった茶園


そちらの様子は、ヤマタカ櫻井製茶のフェイスブック・櫻井恵美子のフェイスブックでご覧いただけます

お茶摘み体験横浜からと、神戸からの2組のご家族。
今日のお茶摘み体験は児童クラブのみなさん
2016年08月12日



夏休み!お茶藩寺子屋のお知らせ
2016年07月07日

表のソフトクリームが溶けちゃいそうなほど、暑い日でした。
そんな中、ヤマタカの第7回夏休み!お茶藩寺子屋開催のお知らせです。
7月30日土曜日 9時から12時まで
・お茶っ葉のおはなしや
・お茶っ葉のそだつところ、できるところや
・お茶っ葉をのんで、たべて!をやります。
小学生のみなさん、お友達やおうちの人と一緒に、楽しく3時間過ごしましよう!
いつものスイカのチラシで、お待ちしていま~す\(^o^)/
お茶の天ぷら揚げています
2016年06月30日

こんにちはー櫻もちです!
本日、6月最後のはとバスツアーさんでした。
今月はお茶の天ぷら✨よく揚げました。
4月後半からの新茶シーズンより沢山揚げたかも
お陰様でこの手際の良さ!というのは冗談ですが、息子が、撮ってくれました(ノ´∀`*)
まだ冷凍保存の新芽があるので、お茶摘み体験のかたはどうぞ、ヤマタカの「楽しいコース」に!
ご用命お待ちしています(v^ー°)
「お茶摘み体験」看板のモデルは、
2016年06月23日


岩本山の入り口に、ヤマタカ櫻井製茶の小さな看板があります。
小さな茶娘がお茶を摘んでいる。
実はモデルになっているのは、5月にパパとママと3人で、お茶摘み体験に来てくれた女の子です。
市内の小学校に通う2年生。
デザインファクトリー杉山さんが、「カワイイ」と、選んでくれました。
ほんとに、可愛い(*^ー^)ノ♪
ハートのお茶っぱ!
2016年05月30日
昨日29日日曜日の事です
お茶摘み体験に来てくれた方に、お茶の天ぷらを出してあげたいな
と思い、朝、岩本山の茶畑に行って柔らそうなのを選んで摘んできた私。
残りを、蒸してから冷凍保存しようと、夜1枚づつ仕分けしていると・・・
なんと
世紀の大発見!!!
何かいいことがあるかも、と期待しています。
茶娘さんにデレデレ(^^)
2016年05月08日

昨日のお茶摘み体験は
大学時代のお友達仲良し4人組・・・おそろいで茶娘さんです!
見晴らしの丘の頂上で待っているのはアルバイト君
「お母さんと天ぷら用の新芽摘んできて」とお願いしたのに
ちゃっかり写真撮って来てくれました
気持ちよくカメラに収まってくれた茶娘さん達・・・ベリーキュート!!
富士宮をたっぷり味わって楽しんでいってくださいね。
夏のような「みどりの日」
2016年05月04日
アルバイト君とranちゃん
先週金曜日にここから“やまびこ”を期待して
思いっきり「ヤッホーッ!!!」と富士山に向かって叫んだところ
なんと!「やっほう~」と返っててきた・・・姿なきおじさんとおばさんの声だって・・・
それに味を占めて今日もサ・ケ・ブ!!
(今日は返ってこなかったー)
そのあと、お茶摘み体験のご家族に混じりお茶摘み。
アルバイト君、初めましてなのに
小4、小3、年中の3にんの男の子と仲良く楽しく遊べました
お茶菓子運んでくれたり、発送のお手伝いしてくれたり
しっかりオシゴトしてくれた連休6日目のアルバイト君なのでした。
台湾からのお客様
2016年03月30日


親子ツアーでヤマタカ櫻井製茶にご来店のお客様は台湾からでした。
午後3時半すぎに到着、茶園を見学してから、簡単なお茶講座でお茶とお菓子を楽しんでいただきました。
見晴らしの丘から富士山は見えなかったものの、穏やかな天気に恵まれ、皆様笑顔で手を振って帰って行きました。
いつか何かの時に、日本の富士山のふもとのヤマタカ櫻井を思い出してくれたら嬉しいな、と想いました✨
お茶の天ぷらとお茶摘み体験
2015年08月07日
今日は13時から、小学1年生の元気な男の子3人とそのママ・弟妹9人で、お茶摘み体験にいらっしゃいました。
ですので、一番茶時に蒸して冷凍保存してあったお茶で天ぷら

急須で水出し煎茶の準備をして

暑い茶摘み体験とブルーベリー狩りからの帰りを、店内を涼しくして待っていました。
賑やかに帰ってきてから
自分達で急須から湯呑みにつぎわけ味わって、温かいお湯でも飲み、茶殻を食べるところまでやりました。
お茶の天ぷらも抹茶塩で仲よく食べて、紅茶も水出しで味わってもらいました

富士山Teaパークで暑い中頑張ったせいか
みんな「オイシイ、オイシイ!」と平らげてくれました。
嬉しかったのは、
幼稚園児の女の子が、普段野菜が苦手で食べれないのに
お兄ちゃんやお友達と一緒に、茶殻もお茶の天ぷらもニコニコ喜んで食べてくれたことでした!
富士山が見えなかったけど、展望の丘も頑張って登ったとか・・・
大きなレックスの声や姿に驚いたり、暑いけれどとても賑やかなひと時を私も一緒に過ごせて楽しかったです!
夕方になりうっすらと富士山が見えていました
ですので、一番茶時に蒸して冷凍保存してあったお茶で天ぷら

急須で水出し煎茶の準備をして

暑い茶摘み体験とブルーベリー狩りからの帰りを、店内を涼しくして待っていました。
賑やかに帰ってきてから
自分達で急須から湯呑みにつぎわけ味わって、温かいお湯でも飲み、茶殻を食べるところまでやりました。
お茶の天ぷらも抹茶塩で仲よく食べて、紅茶も水出しで味わってもらいました

富士山Teaパークで暑い中頑張ったせいか
みんな「オイシイ、オイシイ!」と平らげてくれました。
嬉しかったのは、
幼稚園児の女の子が、普段野菜が苦手で食べれないのに
お兄ちゃんやお友達と一緒に、茶殻もお茶の天ぷらもニコニコ喜んで食べてくれたことでした!
富士山が見えなかったけど、展望の丘も頑張って登ったとか・・・
大きなレックスの声や姿に驚いたり、暑いけれどとても賑やかなひと時を私も一緒に過ごせて楽しかったです!
夕方になりうっすらと富士山が見えていました

八十八夜新芽の天ぷらです
2015年05月02日
お茶摘み体験のちびっ子とパパママ達が摘んだ新芽を
天ぷらにしてあげるのが、今日の午後の私のお仕事でした

今日は、女の子1人と元気な男の子4人が一緒だったので、
賑やか賑やか・・・(笑)
よく食べて、そしてお茶もよくのみました
夏のような暑さでした
天ぷらにしてあげるのが、今日の午後の私のお仕事でした

今日は、女の子1人と元気な男の子4人が一緒だったので、
賑やか賑やか・・・(笑)
よく食べて、そしてお茶もよくのみました
夏のような暑さでした

お茶摘みしました!
2015年04月11日
茶娘姿に着替えてもらって
小学3年生のチビッコも!(^^)! ママが着たら私も着たいよねっ
籠の中身
「お疲れ茶ま~」って、てんぷらにしました
“やま文”さんのクリーム大福も、一緒に美味しくいただきました!
美味しい新茶が出来ますように!!!
たかはらお茶街道まつり
2015年04月08日
今年は第11回になります
「たかはらお茶街道まつり」下記のように開催します
4月26日日曜日9時から14時まで
雨天一部中止

スタンプウォークラリーの用紙です
各店それぞれ楽しいイベント盛り沢山!
10個のスタンプを集めたら本部にて新茶と当日交換いたします
裏面です

岩本山公園手前の大駐車場より、無料シャトルバス運行。
9時~15時まで運行しますから車で来ていただいて、ゆっくりたっぷり楽しんでください
もう一つ2015年特別企画として
26日は投票日ですのでこの証明書持参の方に、
1枚につき10gの新茶をプレゼント

(私今日、期日前投票に行ってきました)
このプレゼントはどのお茶店舗でも引換可能です
ヤマタカ櫻井製茶内のイベントについてはまた後日( ^o^)ノ
「たかはらお茶街道まつり」下記のように開催します
4月26日日曜日9時から14時まで
雨天一部中止

スタンプウォークラリーの用紙です
各店それぞれ楽しいイベント盛り沢山!
10個のスタンプを集めたら本部にて新茶と当日交換いたします
裏面です

岩本山公園手前の大駐車場より、無料シャトルバス運行。
9時~15時まで運行しますから車で来ていただいて、ゆっくりたっぷり楽しんでください
もう一つ2015年特別企画として
26日は投票日ですのでこの証明書持参の方に、
1枚につき10gの新茶をプレゼント

(私今日、期日前投票に行ってきました)
このプレゼントはどのお茶店舗でも引換可能です
ヤマタカ櫻井製茶内のイベントについてはまた後日( ^o^)ノ
お茶摘み体験
2014年05月17日

今日は「お茶摘み体験したい」というお客様がみえるので、朝、天ぷら用に新芽を摘みました

朝から富士山もよく見え、良いお天気です

美味しく揚げて準備万端!
若い娘さん6人グループのそれは賑やかな、今日のお天気のような、待ち望んでいた旅を思いっきり楽しんでいる・・・・
私まで一緒に話の輪に入れてもらい、気が付いたらもう帰る時間

茶殻を食べて、天ぷらもたいらげて、新茶を100%とって行っていただきました。
(目が不自由だなど感じさせない明るい娘さん達に、力をもらった3時間でした)
きっと6人部屋の今夜の旅館で、まだまだ盛り上がっていることと思います(^_^)v
第10回たかはらお茶街道まつり
2014年04月13日

今年もお茶街道まつりの日が近づいて来ました。
ヤマタカ櫻井製茶店舗敷地内でもご機嫌でお楽しみなお店が集いますので乞うご期待!!!
今朝はこのポスターを届けながら、モロッコ雑貨「ジャマル」さんに行ってきました。

ジャマルさんでのお買い物は、27日にしますので・・・・
(急いでいましたのでスミマセン・・)
慌てて シオンさんのプレッツェルだけ購入。
また明日楽しいお店の紹介します。
初摘み無事終了
2014年04月10日

毎年来ていただいているベテランさんから
初めての老若男女(*^O^*)
元気な茶娘さんは5人
みなさんに一生懸命摘んでいただきました。
お疲れ様ですありがとうございました!!

おかげさまでこの通り・・・・スッキリ

明日の朝出来上がりを見るのが楽しみです!