スポンサーサイト
お手伝い~♪
2015年07月29日

見てください!この手つき!
ニイニがプールなので、ヤマタカ櫻井製茶でお留守番のranちゃん
私の傍らに座らせると
「タンタンモー」と手伝いたがるので
中蓋の仕方を教えると大喜び。
残り3分の1を最後まで、蓋をする係りで一緒にお仕事できました!
これからranちゃんのこと、「パートちゃん」と呼ぶことにしましょうか( ^o^)ノ
お茶藩寺子屋なので…
2015年07月28日

特別席のranちゃんでした
みんなで協力して作ったメニューは
茶飯・お茶の佃煮・お茶もち・ブルーベリージャムビスケット添え・みんなで作ったお茶
(お茶の天ぷらは櫻もちが朝揚げておきました)
13時終了の予定が大幅に遅れ…反省(-_-;)
お茶藩寺子屋の様子はヤマタカ櫻井製茶のブログをみてください
夏休みの思い出の一ページに書いてもらったらうれしい!
お茶が好きになってくれたらもっとうれしいです!
そてつの花?
2015年07月22日


今朝の岳朝新聞にソテツの花の記事が載っていましたが・・・
我が家の玄関の脇のソテツもご覧のとおり
しかし5年前の2010年1月7日のブログに
真っ赤なソテツの実の事について書いたことがある櫻もちは・・・
ん~(・・? これって花?
アルバイト君が産まれたばかりの冬
1番高いソテツがふくらんで赤い実がなった
今年の夏5年ぶり? 2番目のソテツに細長い黄色い花?
夜の富士山
2015年07月21日
韮崎からです
2015年07月20日


山梨からもやっぱり雲の中の富士山でした
出発に給油で立ち寄ったドトールさんのくじ引き2等のコーヒーの木は、葉っぱがお茶の葉っぱにそっくりでした
大きく育つかなぁ8(*^^*)8
ラブリー~♪
「めしあがれ」
2015年07月15日
私のかわいいアルバイト君は優しい!
そして絵がじょうず!
先日友人からのプレゼントの富良野メロンを
メロン大好きっ子のアルバイト君ちにおすそ分けした
すると、食べ終わった後描いてくれた一枚の絵がコレ!

超~ ウレシイ(*⌒▽⌒*)
そして絵がじょうず!
先日友人からのプレゼントの富良野メロンを
メロン大好きっ子のアルバイト君ちにおすそ分けした
すると、食べ終わった後描いてくれた一枚の絵がコレ!

超~ ウレシイ(*⌒▽⌒*)
新富士駅付近からの富士山
2015年07月15日

今朝は息子の送迎で新富士駅まで。
富士山がスッキリと見えています
よ〜く見ると…
発見!
我が家からは一つしか見えない残雪の白い点が他に三つもありました
(肉眼では見えるのですが私の携帯の画像が悪くて・・・ゴメンナサイ)
富士市からぐるっと左手のほうにある富士宮、高原地区のヤマタカ櫻井製茶ですので(^^)
本日のまだ雲に隠れていなかった富士山ヤマタカ櫻井製茶ブログでも見れます
久しぶりの富士山
もうじき夏休み~♪♪♪
豚キムチ♪
2015年07月11日


暑いっ!!
暑いので、豚ばら肉をそれと同じ量のキムチと炒めました
キムチは遠藤さんの特製手作りキムチ、お客様からいただいたピーマンも入れて♪
そして梅ジュースは、富士山teaパークの梅で私のお手製(自慢するほどではないですけど(^-^ゞ )
これで午後も頑張って。
ベビーシッター4時間
2015年07月09日
先日息子夫婦がお出かけするのに
彼らのbaby reo君を預かりました・・・・
かわいくて写真撮りました

預かった4時間のうち3時間30分眠っていた~
30分はミルクをあげて、抱っこ!していました
よく眠ってミルクも10分で飲みきって・・・良い子でした!ー
また何時でも預かりますよ~(^^)/
彼らのbaby reo君を預かりました・・・・
かわいくて写真撮りました

預かった4時間のうち3時間30分眠っていた~
30分はミルクをあげて、抱っこ!していました
よく眠ってミルクも10分で飲みきって・・・良い子でした!ー
また何時でも預かりますよ~(^^)/
おはようございます
2015年07月06日
半目の櫻もちです(笑)

早朝から主人のいとこの美容師
ピーズの店長に素敵に髪をアップしてもらい(後ろ姿をお見せできないのが残念!)ご機嫌にむかったのは~
昨日、静岡浮月楼において黄檗弘風流第60回七夕茶会があり
記念茶席 月光の間でのお運びのお手伝いでした
一席で抹茶から紅茶まで四種類のお茶が楽しめるという記念茶席は、
家元はじめ先生方のお話を伺いながら、会話も楽しみながらの、今までにないお席でした
富士宮・静岡両支部の団結した水屋で淹れられたお茶を、笑顔でご挨拶して失礼の無いようお客様にお出しする!のが私達の使命でした
私自身は100点満点ではなかったと反省点が多々ありましたが
また良い経験をさせていただいた思い出に残る一日でした

早朝から主人のいとこの美容師
ピーズの店長に素敵に髪をアップしてもらい(後ろ姿をお見せできないのが残念!)ご機嫌にむかったのは~
昨日、静岡浮月楼において黄檗弘風流第60回七夕茶会があり
記念茶席 月光の間でのお運びのお手伝いでした
一席で抹茶から紅茶まで四種類のお茶が楽しめるという記念茶席は、
家元はじめ先生方のお話を伺いながら、会話も楽しみながらの、今までにないお席でした
富士宮・静岡両支部の団結した水屋で淹れられたお茶を、笑顔でご挨拶して失礼の無いようお客様にお出しする!のが私達の使命でした
私自身は100点満点ではなかったと反省点が多々ありましたが
また良い経験をさせていただいた思い出に残る一日でした
