スポンサーサイト
おとあわせ
2011年01月31日


「おとあわせ」っていう詰め合わせ
前奏曲(prelude)がマドレーヌ
叙情曲(romance)がスイートポテト
とか、お菓子に曲の名前がついたおしゃれな詰め合わせでした。
Posted by 櫻もち at
21:37
│Comments(4)
風邪…大丈夫?
冬の自己防衛
2011年01月30日


ヤマタカのお茶…。
詰め詰めの煎茶・棒茶・べにふうきで、インフルエンザや花粉症の予防を…!!
毎日10杯〜
目標に、飲み続けましょう\(^o^)/
Posted by 櫻もち at
18:24
│Comments(4)
福は内
1月30日その3
2011年01月28日

一人で頑張って作ってみました。
詰め放題は
抗菌・抗ウイルス作用、活性酸素を除去する作用があるカテキンを含む煎茶・棒茶と
花粉症が緩和されるメチル化カテキンを含むべにふうき
(べにふうきは数量限定)
インフルエンザ流行が気になる今、 昨年の10倍とも言われる花粉量に打ち勝つ為に準備を始めたい今、
この寒い冬にお買得なお茶getして 「自己防衛」をはかりましょう!!!
滝戸石材さんの石のオブジェの展示販売もします〜
どうぞごらんください
Posted by 櫻もち at
00:40
│Comments(0)
深むし茶!
2011年01月25日


東京土産のラスクをお茶菓子と
ヤマタカのやぶきた深むし茶と一緒に…
サクサクメープルのやさしい甘さに
濃い目に淹れたほろ苦い深むし茶がベストマッチ!
湯呑み茶碗底のこずみが美味しいんです♪最後の一滴までクイッと、いただきました(笑)
Posted by 櫻もち at
17:02
│Comments(6)
ありがとう〜
はとバス
2011年01月23日


今日は(もうすぐ次の日だけど)“ちゃっきり会"のおかみさん達と黄色のはとバスで東京見物!
いっぱい食べて、歩いて、笑って……帰り道にみんなそれぞれ一言。
「自分ちのお茶、飲みた〜い!」
ちなみに、東京タワーは私と同い年です。
Posted by 櫻もち at
00:24
│Comments(0)
富士山世界遺産登録
2011年01月22日

奈良の山伏のお寺(名前忘れてスミマセン…)のご住職(?)の講演会がありました。
日本茶インストラクターの呈茶のお手伝いをしました。
3人のインストラクター会員の高原(たかはら)茶ブレンドをお出ししました。
ほら貝の生演奏を初めて聞きました(^^)d
もっと富士山を愛します!!
Posted by 櫻もち at
09:18
│Comments(6)
梅の花
2011年01月18日

お友達の家のお庭の梅の花を盗み撮りしてきました。
「小鳥がつぼみを食べちゃうの」と言ってました。
美味しそう!!
うって代わり…
今日は(もう次の日になってしまった)全国あちらこちらで雪で大変でしたね。
ヤマタカの息子達も、えらい苦労して名古屋まで行って来ました。
朝7時に出て東名で名古屋に着いたのが午後4時…。
仕事だったのに、挨拶だけ(-_-;)
ご苦労様でした。
予定が狂ってしまった人 多かったでしょうねぇ〜
Posted by 櫻もち at
01:02
│Comments(0)
1月30日は…その2
2011年01月16日


「プチリエ」さんのスイーツデコです\(^o^)/
アップにしたのが下の写真です。
*10時から午前中受講出来ます。
*材料費込みで \1500になります。
*午後はワンコインスイーツデコ作りが出来ます。
バレンタインデーのgiftにいかがですか〜☆
Posted by 櫻もち at
12:03
│Comments(2)
1月30日は…。
2011年01月16日

写真はいまから約25年前のものです。
店に入ると正面の柱に掛けてあります。
中央が息子達の曾祖父の高雄。
大きな傷のない手が自慢の祖父でした。
ヤマタカを興した高雄さんに感謝、現在私達の周りのお世話になっている方達にありがとうございますの気持ちを込めて!
*お茶の詰め放題やります!*
お買い得なお茶をたっぷり毎日飲んでインフルエンザ予防花粉症対策と自己防衛を計りましょう!
試飲茶・お茶菓子も支度してお待ちしております。
Posted by 櫻もち at
11:31
│Comments(0)
かっぱえびせん
2011年01月15日

ってアルバイト君もとまりませんでした(^^)v
(子供用のえびせん発見)
大人は熱い抹茶入り玄米茶をすすりました…。
夕方いっきに寒くなりますね。
インフルエンザ予防にも!毎日ちょくちょくお茶を飲みましょう!!
べにふうきの緑茶紅茶ブレンドの「ヤマタカ自己防衛茶」もこの時期 オ・ス・ス・メ(^∀^)>
Posted by 櫻もち at
10:52
│Comments(0)
ウマソウの行き先
2011年01月12日

ウマソウのおとうさんになってくれていたティラノサウルス。
心が一休み出来ました(^^)
Posted by 櫻もち at
23:14
│Comments(4)
伝わったかな?
2011年01月12日




お菓子をのせる鶴の懐紙を折って、折り紙のコースターを折ってから…。
ぬくぬくのお湯で一煎目淹れて。
お茶菓子に 緑茶スティックケーキと茶飴とみそあめをいただいて。
あちちのお湯で二煎目。
茶殻をポン酢で食べてみました(^^)ρ
抹茶玄米茶、べにふうき、和紅茶、棒茶、ほうじ茶を飲み比べ…。
合間にお茶を使った料理の紹介や茶殻の利用法などを話したり。
最後に感想を書いてもらい終了(^-^)v
思いがけなく、20数年ぶりに幼稚園のお昼の給食をご馳走になり帰ってきました(3人の我が子達はこの幼稚園の卒園生なので)
今夜のTVでもやってきました、お茶の効能!
ヤマタカのお客様の中にももう何年も、このようなやり方(深蒸し茶をさらにすりつぶして)でお茶をまるごと飲んでいる方がいます!!
さすがっ(^∀^)>
さあ明日から 1日お茶10杯のみましょう\(^o^)/
Posted by 櫻もち at
22:43
│Comments(4)
伝える
2011年01月10日

明日、富士宮市内の某幼稚園のママ達に 「たべ茶う会!流、美味しいお茶の淹れ方」を伝えに行こうと準備中なのです。
ちょっとでも為になり、楽しく過ごせ、お茶を好きになってくれたらいいなぁと思います!
たべ茶う会!のみんなと協力して、はりきって行ってきます(^∀^)>
Posted by 櫻もち at
16:43
│Comments(4)
祝成人
2011年01月10日




ご覧の通り…物干し場から富士山〜愛鷹山を撮りました。
うっすら雪景色です。
熱いお茶でお腹あっためてから仕事します。
Posted by 櫻もち at
09:56
│Comments(0)
迎春大 福茶
2011年01月04日

石松園さんの大福茶です。
同じ名前の かずおさんと挨拶もしてきたとのこと。
気になってたんですねぇ〜。
娘からのお年賀の “8の字" と一緒に。
ヤマタカの黒豆入り抹茶玄米茶に金粉と昆布がプラスされたお茶のよう…。
良質なお抹茶が余分に入っていて、飲みごたえのあるお茶でした。
コースターも早速使ってみました…可愛いです。
かずおさん!
うちにも是非遊びに来て下さいませ\(^o^)/
Posted by 櫻もち at
22:14
│Comments(3)
お誕生会
2011年01月04日



母ちゃん父ちゃん、そのまた父と母の6人に囲まれ〜
しかし肝心のバースデーケーキが出来た時には寝ちゃって、おまけに母ちゃんがお皿洗っているすきに1人でたいらげてしまったよ〜\(^o^)
一年間の成長ぶりに感激した一晩でした。
私はどれだけ大きくなっただろう?(中身のこと^^;)
数々の出会いがありお世話になって、あっというまに新年!
長続き出来るように努力を重ねて行こう…と決意を新たにしました。
Posted by 櫻もち at
12:09
│Comments(4)
瞳の日
2011年01月03日


大好きな レアチーズケーキをゆうべと今日のお昼と 二個いただいちゃいました^^;
お正月ですから…
おしゃれに ヤマタカの和紅茶で〜
と、思いましたが、さすがに今日は濃い緑茶で、、、。
Posted by 櫻もち at
13:34
│Comments(2)