スポンサーサイト
オハヨー富士山♪
お茶藩寺子屋二日目・・・雨
2013年07月30日
今日は朝からあいにくの雨。
ですのでお茶のお話もそこそこに早速お茶作り

出来たてのお茶を飲んだり、工場内で機械を見たり、お茶の樹のお話を聞いて~
お待ちかねの「いろいろ流し茶う流しそうめん」は大賑わい!

毎回つくづく思います♪
子供達の歓声は、大人達を笑顔にしてくれるものだ!と。
満腹になったところで、木の内さんの草笛教室です。

どうしたら音が出るのかと真剣な眼差し!!
実は大人達も夢中になって挑戦していました(^_-)
そんなわけで13時終了予定が30分以上オーバーしたのでした~
また今回も、ヤマタカ櫻井製茶スタッフ全員、子供達の笑顔にパワー注入させていただきました。
そしてまた来年も充実したお茶藩寺子屋になるよう、頑張って行こうと思いました!
ですのでお茶のお話もそこそこに早速お茶作り

出来たてのお茶を飲んだり、工場内で機械を見たり、お茶の樹のお話を聞いて~
お待ちかねの「いろいろ流し茶う流しそうめん」は大賑わい!

毎回つくづく思います♪
子供達の歓声は、大人達を笑顔にしてくれるものだ!と。
満腹になったところで、木の内さんの草笛教室です。

どうしたら音が出るのかと真剣な眼差し!!
実は大人達も夢中になって挑戦していました(^_-)
そんなわけで13時終了予定が30分以上オーバーしたのでした~
また今回も、ヤマタカ櫻井製茶スタッフ全員、子供達の笑顔にパワー注入させていただきました。
そしてまた来年も充実したお茶藩寺子屋になるよう、頑張って行こうと思いました!
追加のほうじ茶ミルクプリン♪
2013年07月28日

牛乳が苦手な義妹ちゃんも喜んでくれました。
ほうじ茶の葉っぱを牛乳で煮込んで作ったからかな!?
お茶藩寺子屋二日目の参加者さん達の分、今夜は早く出来ました(^_-)
お茶藩寺子屋一日目
2013年07月28日


隣のホットプレートを気にしながら、一生懸命お茶を揉んで生の葉っぱから急須で淹れて飲むお茶にしました。
お味は…
ほうじ茶の香りがする、美味しい?(^^ゞお茶に出来上がりました。
暑さに負けずにお茶摘みした後は流しそうめんなどで満腹になり、木ノ内さんの草笛に合わせて合唱して一日目、終了。
朝来た時よりもっと良い笑顔で「さよなら〜バイバイー」って仲良くなれました。
良かった、良かった(^^ゞ!!
ほうじ茶ミルクプリン♪
2013年07月28日

富士茶プリンのケースに間借りして冷やされています。
参加者のみなさん…喜んでくれるかなぁ?
(たべ茶う会!めぐみ茶んレシピの中からー岳朝新聞に?茶っ茶と作ろう?の7月のメニューで載っていたものです)
「お茶藩寺子屋」の準備
2013年07月27日


午前中機械でお茶を刈って来てもらい、それを風通しの良いところで、一芯二葉に選別しました。
(この暑いのに畑で摘むのは…無理(>_<))
そして、お昼もそこそこに、蒸して計量して冷蔵保存しておきます。
このお茶が明日美味しいお茶になりますように!♪
綿菓子やさん
ウッスラと見える富士山
あー夏休み!!
2013年07月23日

ですので、日曜日プール開き!
でも高原茶園でアルバイトなんで、また次の日曜日にお父さんに遊んでもらおうね(^_-)
暑い(>_<)けれど、
真っ青な夏空が恋しいような風景でした…
今日の富士山は?
お留守番
2013年07月18日

ヤマタカの今年のひまわりはこの1本だけ。

アルバイト君と背比べすると・・・
赤ちゃんとお母さんが休まるように、アルバイト君はヤマタカでお留守番!
お留守番すると良いことがある!?
大きなトウモロコシ、生でいただいています♪

岩本からの富士山
2013年07月15日

今日は残念ながら雲のなかですが。
ヤマタカの岩本の茶園からは、富士山の裾野から富士市街、駿河湾まで望め、すっきり晴れた日には伊豆半島の山々も見ることができます。
「夏休み!お茶藩寺子屋」のお知らせ。
今月28日の日曜日と29日の月曜日に開催いたします。
おうちの方どちらかお休みのときにご一緒にいかがですか?
9時~13時
ヤマタカ櫻井製茶の工場と茶園において
お茶っ葉のおはなし・できるまで・畑探検・お楽しみ・・・など。
昨年好評だった草笛教室と流しそうめんも!!
参加費は大人も子供も(小学生以上)お1人¥500です。
夏休みの一日、富士山の見えるお茶畑で楽しみましょう!!
(夏休みの宿題のヒントになる資料もあります。)
ご予約お待ちしております。
両日先着10組様とさせていただきます・・・電話0544-23-1851まで。
山頂の雲が気になる富士山
2013年07月14日

今朝も周りに雲が多いながらも、すっく!と立っている富士山です。
下界で、暑い暑いと言っていても、頂上は厳しい寒さだと想像します。
長男が使った金剛杖が店に置いてあります。
次男が今年登る予定です。
夏の富士山
2013年07月13日


昨日雁堤を車で走っている時ラジオから…
♪♪本当〜のな〜つが来た〜♪♪
と懐かしい歌が流れていました(*^^*)
今日も暑くなりそうですね。
え!?何か?
アツイ(;´д`)ゞ!
2013年07月09日

これから益々暑くなりますねぇ。
レックスもご覧の通り…
暑がりやなのね〜(^_^;)
毎日片道30分を歩いて幼稚園行くアルバイト君!!ガンバレ\(*⌒0⌒)b
初めまして〜
第4回夏休み!お茶藩寺子屋
2013年07月08日

文字通り大変賑やかな熱い"なつまつり"だったようで、櫻井兄弟も売り切ったーという達成感と、前日の製茶工場に引き続きの販売に、ちょこっと疲労感が混じった表情で帰って来ました(^^ゞ
A-1吉原さん、お世話になりましたm(__)m
お知らせします!
ヤマタカの第4回夏休み!お茶藩寺子屋の開催日が決定しました。
7月28日(日曜日)と29日(月曜日)の両日開催します。
どちらも9時〜13時。
詳しくはお電話下さい。
また後日詳細をアップします!
7月5日14 時35分3006 g
2013年07月06日


お母さんのお腹から出てきて30分後の曾孫を抱いて…ありがたいです!!
アルバイト君はまだお母さんとも妹とも面会していません^_^;
「お母さんは入院してる…」と言っていますが、会いに行こうと言っても、
「いいよ。」だって。
アルバイト君の心の中…複雑ですかね(-_-#)