ヤマタカ櫻井製茶|べにふうき緑茶&紅茶ブレンド、国産静岡茶100%のホームページはこちら>>

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

新しいママ?

2014年10月27日


お腹に入りました。

(あったかい・・)そうに見える・・・・



そしてお馬さんに乗りました。

乗馬大好きです


アルバイト君の日曜日でした(*^-^*)  


Posted by 櫻もち at 14:03Comments(0)アルバイト君の様子独り言

べにふうき製造中!

2014年10月24日



只今製造中!

べにふうき(紅富貴):もともと紅茶用に開発された品種。
紅茶仕立てにするとメチル化カテキンが消滅してしまうため、緑茶仕立てにして、茶葉にその成分が多く残るように製茶しました。
お茶の渋み成分のカテキンの中に、「メチル化カテキン」という花粉症緩和に効果的な成分がべにふうきには多く含まれています。

お茶ですので副作用の心配がなく毎日続けられます。

アルバイト君の父ちゃんは、アルバイト君のお母さんと結婚してから毎年冬から春先にかけて飲んで、春のムズムズグシュグシュを克服したんです(^_^)v  


祝 七五三!

2014年10月20日



昨日、富士本町軽トラ市のアルバイトを終えたアルバイト君は、七五三の記念写真を撮りにスタジオへ。
スタンバイ時の1枚がメール送信されてきました。

アルバイト君自身が「コレッ!」って選んだ衣装は・・・こちら
カッコいいねぇ!ranちゃんもついでにおめかし(*^_^*)

この衣装、ベッキーデザインのものだそう!!


私はそれを聞いて思い出しました。
2010年1月17日に、アルバイト君ベッキーに抱っこしてもらったことあるんですよ!
顔出し看板探す番組で、ヤマタカ櫻井製茶の顔出し看板見つけて来てくれたんです(^_^)v


その時のたった1枚だけの思い出の写真です!

書いてもらった色紙にもありますが、
「あたたかい“ありがとう”を」

大きくなって、大きく育ててくれて、みんな優しくしてくれて・・・

ありがとう( ^o^)ノ  


Posted by 櫻もち at 19:46Comments(2)アルバイト君の様子独り言

楽しかった軽トラ市!

2014年10月19日


軽トラ市の写真はありませんが、前の日からのこの応援で、
また、アルバイト君とアルバイト君のお母さんと、飛び入りT夫妻の応援もあり
無事に終了、軽トラで無事に帰宅出来ました。

ひとりで頑張るって言っても、こうしてみんなの力を借りて・・・・
お客様とお話も出来て・・・・
桜缶入りのお茶も喜んでもらえて。

ありがとうございました(*^O^*)  


お茶のビスコッティ

2014年10月18日

ハロウィンバージョンにしました。


ヤマタカの粉末緑茶がたっぷりのビスコッティ

「フジコッTea」って言います(*^-^*)


明日の富士本町軽トラ市に出品します、どうぞよろしく。  


Posted by 櫻もち at 17:37Comments(0)お茶の時間独り言

日曜日は富士本町軽トラ市!

2014年10月17日



桜もち、頑張って出店します!


今日は出品のお茶を支度しました。
200gの缶のフタが
明らかに盛り上がっている・・・・


さあ、何グラム詰めてあるでしょうか?
当日富士本町にお出かけくださって、お確かめくださいませ(*^O^*)

富士茶プリンもフジコッTeaも持って行きます!

(アルバイト君、アルバイトに来てくれるかな!?)  


Posted by 櫻もち at 23:09Comments(0)イベント独り言

お茶刈日和

2014年10月16日

今日は富士山ばかりでなく、伊豆半島までもよく見えます。

番茶、刈っています。
  


Posted by 櫻もち at 11:14Comments(2)茶畑 

10月16日の富士山

2014年10月16日

ヤマタカミニ果樹園です



富士山Teaパークです




それにしても昨日寒かったわけです
今日はこんなにきれいに見えます
(昨日の横浜からのお客様・・・・もう一つ泊まっていたらこの富士山見えたのに・・残念!)
  


Posted by 櫻もち at 09:37Comments(0)茶畑 展望の丘独り言

今朝の富士山

2014年10月16日

一気に冬です(^_^;)
  


♪野菜ソムリエの野菜教室♪

2014年10月15日

10月のななくさ会の定例会は、
ベジフルキューピットの天野友江さんの座学と調理実習でした(*^O^*)


野菜的果実=アボガド
果実的野菜=スイカ・イチゴ
妊婦さんにお勧め「安産キウイ」、四つ溝柿はハート型、北山での少水力発電・・・・
楽しいタメになるお話の後は、お待ちかねの調理実習!

本日のメニュー
~とろーり♪きのこのポタージュ~
~モチふわっ♪れんこん肉団子~
~シャキシャキ!もやしと水菜のゴマゴマゴマ和え~
~秋味!簡単栗おこわ~


天野さんお手製の「サツマイモとレーズンのレモン蜂蜜煮」のデザートと紅茶付でした(*^-^*)  


Posted by 櫻もち at 23:55Comments(0)独り言

電線の無い風景

2014年10月15日

台風一過の昼前の富士山

  


今朝の富士山

2014年10月14日

昨夜より強く風が吹いていると思われる、ここ高原です。

洗濯物はもちろん部屋干し(^_^;)


皆さんお気をつけて!
  


備前名物 大手まんぢゅう

2014年10月13日

「岡山のお土産です」といただきました。


午前中、お茶会に出かけていたのに・・・・
かわいらしいま~るいお饅頭の誘惑に負けて、食べてしまった^^;


晒し餡のやわらかくて美味しい大手まんぢゅう、初めていただきました。
  


Posted by 櫻もち at 17:50Comments(0)お茶の時間独り言

アンパンマン

2014年10月12日


アルバイト君が発熱。
そこでranちゃん独りで櫻もちのお布団にお泊まりしました、金曜日の夜。

そこでジイジがコンビニから、最近お気に入りのアンパンマンを買ってきてくれた。
ranちゃん、嬉しくて嬉しくてずっと持って、寝るときも持って、朝も持って起きてきて、

でも、いざお家に帰るとき無くなっちゃったの。

家の中探したけど見つからなくて・・・・

さては、店かな?



ありました、こんな所に!
  


Posted by 櫻もち at 11:35Comments(0)アルバイト君の様子独り言

掛川駅から静岡エコパアリーナへ

2014年10月12日

友達と2人でプラプラとお祭りで賑わっている通りを歩いて、せっかくだから掛川城天守閣まで行ってみました。

掛川駅内のカフェで早い夕食を取ってから、向かった先は・・・・



静岡エコパアリーナでした(*^O^*)


右手の平の中指付け根のガングリオンが、引っ込んでしまうのではないかってくらい、拍手して一緒に歌いました。
  


Posted by 櫻もち at 01:20Comments(0)独り言

掛川へ…

2014年10月11日

今日は今から、三島のお友達と初めて新幹線で出掛けます!


嬉しい(^_-)
  


Posted by 櫻もち at 13:33Comments(4)独り言

お茶の時間

2014年10月09日

きのうも朝から午前中ベビーシッターでした

目が覚めたranチャンに「一煎差し上げます」



急須にお茶の葉を入れたらね、湯呑みのお湯を入れてね、一分待ちます。
急須を何度もお辞儀させて、湯呑みにお茶を注いで・・・

どうぞ召し上がれ~


「オイチ」



このくらいの時期、アルバイト君もよく飲みました。
今じゃ、
「のど乾いた~すだちのジュース作って~」と^^;

「虫歯菌やっつけるんだからお茶飲んで!」とせっせと特大急須でお茶を淹れる櫻もちなのでした。  


Posted by 櫻もち at 08:58Comments(2)お茶の時間独り言

台風18号

2014年10月06日

「外に出られないほどの雨」だそう

被害の少ないことを祈ります

  


Posted by 櫻もち at 07:36Comments(2)独り言

セラモールとこなめ焼卸団地

2014年10月05日

行き、浜松SAで梨と林檎のパンで一休み

やわやわでした。

可愛い小皿を発見

箸置きにもなったりの、桜の可愛いのは20枚。

湾岸自動車道に入る前のPAで

名古屋名物“どて丼” こってり濃い味。

雨の日曜日のドライブでした(*^O^*)  


Posted by 櫻もち at 23:22Comments(0)独り言

浅間大社でお点前

2014年10月04日



黄檗弘風流の中野先生のお点前で、献茶式が執り行われました。
その傍らで、弟子である私達も地元のお茶のPRも兼ね、お点前をさせていただきました。
富士山が見えないのが残念でしたが、そんなに暑くもなく、みなさん美味しいお茶とお菓子を楽しんでもらいました。

無事に済んで(茶器を割ることなく)ホッとしていると、アルバイト君の雄姿が送られて来た・・・・
生で見たかった~(/_;)

この笑顔!
「イッチバンダヨー!」  


Posted by 櫻もち at 17:31Comments(4)アルバイト君の様子独り言