ヤマタカ櫻井製茶|べにふうき緑茶&紅茶ブレンド、国産静岡茶100%のホームページはこちら>>

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

食育フェアin西部

2014年02月23日

今日は、アクトシティ浜松コングレスセンターでの食育フェアの講演会、鼎談を拝聴して来ました。

「日本食文化の世界無形遺産登録に向けた検討会」の会長を務めた熊倉先生のお話は、楽しく、静岡県がいかに多彩な農林水産物の宝庫であるかわかるお話でした。



アクトタワーの隣で開催されていた「ふじのくに農芸品フェア2014」も覗いて、楽しい研修旅行の一日でした( ^o^)ノ  


Posted by 櫻もち at 21:53Comments(0)イベント

今日はゆるキャラに!

2014年02月13日


雪の日の雪だるまがきのう・・・・犬になっていた(ワン!)
今朝まだ少し痩せて座っていました(^_^)b

そんな今日は、私櫻もちゆるキャラになりました(汗)午前中。

誰かは秘密!!

足だけ・・・・
足だけでも可愛い~!(笑)



<お詫び>
本日モンドールさんにて4時からの試食会、急用のため行けませんでした・・・・申し訳ありませんでした。
明日朝10時よりスタンバイしていますので、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m  


Posted by 櫻もち at 19:35Comments(2)イベント

送られてきた画像

2013年11月24日


グランシップのふじさんっこ応援フェスタで。
ゆるキャラ集合!
富士宮のさくやちゃん・・・かわいい!(^^)!



丸火自然公園で。
アルバイト君・・・真剣!
見守って教えてくれたおじさんの優しい笑顔(^-^)  


Posted by 櫻もち at 23:18Comments(0)イベント

ふじさんっこ応援フェスタinグランシップ

2013年11月22日

 
お知らせが遅すぎる……^^;

本日、15時まで
グランシップの大ホールとグランシップ広場にて開催です。

ヤマタカ出展しています。
アルバイト君もお母さんと行きます!

これが目当て!?





ヤマタカ櫻井製茶はふじさんっこを応援しています!(^^)!
  


Posted by 櫻もち at 11:54Comments(0)イベント

初出場でした!

2013年08月11日



4日の日曜日、宮おどりに息子初出場しました。
「YAMATAKA」連として友人達と。

赤黄緑・・・のお揃いのTシャツでした。

ん!?
なんということでしょう!(^^)!
女の子達の、自身で切ったり結んだりの、この着こなし!

若いって羨ましい!と、心配しながら見ていました。
後日、岳南朝日新聞に彼女達のはじける笑顔が掲載されるほどでしたから、
総おどりが雨で中止になって少し残念でしたが、良しとします(^_-)


そうそう、忘れられない出来事がもう一つ。

土砂降りの雨の中、宮おどりの通りから駐車場に向かっていると、小3生くらいの男の子を連れたお父さんが、
「この傘使って下さいっ!」と、アルバイト君を抱っこしていたお父さんにその傘を差し出してくれたのです。

ありがたかったですねぇ!
私は遠慮なく受け取り孫親子にさしかけ、主人は持っていた焼きそばを男の子にあげたのですが・・・
なにせ土砂降りの雨の中、名前も聞かずに来てしまいました。

「親切な人だった!」と、留守番のお母さんに宮おどりの話と共に、報告し、盛り上がった日曜日の夜でした(*^-^*)

   


Posted by 櫻もち at 17:32Comments(2)イベント

お茶藩寺子屋二日目・・・雨

2013年07月30日

今日は朝からあいにくの雨。
ですのでお茶のお話もそこそこに早速お茶作り


出来たてのお茶を飲んだり、工場内で機械を見たり、お茶の樹のお話を聞いて~
お待ちかねの「いろいろ流し茶う流しそうめん」は大賑わい!

毎回つくづく思います♪
子供達の歓声は、大人達を笑顔にしてくれるものだ!と。

満腹になったところで、木の内さんの草笛教室です。

どうしたら音が出るのかと真剣な眼差し!!
実は大人達も夢中になって挑戦していました(^_-)
そんなわけで13時終了予定が30分以上オーバーしたのでした~

また今回も、ヤマタカ櫻井製茶スタッフ全員、子供達の笑顔にパワー注入させていただきました。

そしてまた来年も充実したお茶藩寺子屋になるよう、頑張って行こうと思いました!  


Posted by 櫻もち at 01:24Comments(1)イベント

お茶藩寺子屋一日目

2013年07月28日

お茶のお話しもそこそこに…

隣のホットプレートを気にしながら、一生懸命お茶を揉んで生の葉っぱから急須で淹れて飲むお茶にしました。

お味は…
ほうじ茶の香りがする、美味しい?(^^ゞお茶に出来上がりました。

暑さに負けずにお茶摘みした後は流しそうめんなどで満腹になり、木ノ内さんの草笛に合わせて合唱して一日目、終了。


朝来た時よりもっと良い笑顔で「さよなら〜バイバイー」って仲良くなれました。


良かった、良かった(^^ゞ!!
  


Posted by 櫻もち at 16:42Comments(0)イベント

ほうじ茶ミルクプリン♪

2013年07月28日

「お茶藩寺子屋」の昼飯メニューのなかのシークレットなデザートの準備が整いました(^^ゞ


富士茶プリンのケースに間借りして冷やされています。


参加者のみなさん…喜んでくれるかなぁ?

(たべ茶う会!めぐみ茶んレシピの中からー岳朝新聞に?茶っ茶と作ろう?の7月のメニューで載っていたものです)
  


Posted by 櫻もち at 01:15Comments(0)イベント

「お茶藩寺子屋」の準備

2013年07月27日

お茶藩寺子屋でホットプレートでお茶作りをします。
午前中機械でお茶を刈って来てもらい、それを風通しの良いところで、一芯二葉に選別しました。
(この暑いのに畑で摘むのは…無理(>_<))


そして、お昼もそこそこに、蒸して計量して冷蔵保存しておきます。


このお茶が明日美味しいお茶になりますように!♪
  


Posted by 櫻もち at 18:21Comments(0)イベント

第4回夏休み!お茶藩寺子屋

2013年07月08日

昨日は真夏日のなか"A-1なつまつり"お疲れ様でした♪
文字通り大変賑やかな熱い"なつまつり"だったようで、櫻井兄弟も売り切ったーという達成感と、前日の製茶工場に引き続きの販売に、ちょこっと疲労感が混じった表情で帰って来ました(^^ゞ
A-1吉原さん、お世話になりましたm(__)m


お知らせします!

ヤマタカの第4回夏休み!お茶藩寺子屋の開催日が決定しました。

7月28日(日曜日)と29日(月曜日)の両日開催します。
どちらも9時〜13時。

詳しくはお電話下さい。

また後日詳細をアップします!
  


Posted by 櫻もち at 10:07Comments(0)イベント

ヤマタカに茶〜宮ん現れる!

2013年05月07日

あれは3日の事でした。

ヤマタカの前に突然現れ、たちまちチビッコ達に囲まれちゃいまして…
写真撮影がはじまっちゃったのです。


茶〜宮んの左手人差し指見て♪

ずっと握って離さないカワイイ女の子がいました。


暑い中、ヤマタカまできてくれてありがとー大変お疲れ様でした(^o^)/
  


Posted by 櫻もち at 01:54Comments(0)イベント

お茶街道まつりの準備

2013年05月01日

 
第9回たかはらお茶街道まつりの準備をしています。

お天気も良さそうー(*^^*)

たかはらの、ヤマタカの美味しい新茶を振る舞います♪
皆さまおそろいでお出かけください。

(スタンプラリーの用紙は一家に1枚となっております、ご了承下さい)

  


Posted by 櫻もち at 22:40Comments(2)イベント

お茶街道まつりのシャトルバス

2013年04月29日

お電話でのお問い合わせや
お客様からのご質問で

「駐車場は?」
「シャトルバスはどこから乗ればいいの?」


富士からでも富士宮からでも、岩本山公園を目指してきてください。
岩本山公園の駐車場に行く前に、突き当りに広い空地があります。
右手にビニールハウスが見えたりします。
警備員の方が整理してくれています。
そこで車を停めてシャトルバスに乗ってください。
きっとお天気良いから、テクテク歩いても気持ちいいかも・・・
スニーカーとリュックスタイルで、帽子もかぶって。
一日のんびり高原(たかはら)を楽しんでください(^_-)-☆

  


Posted by 櫻もち at 20:58Comments(0)イベント

今年はシャトルバスで!

2013年04月22日

最近、お問い合わせのお電話があります。

「お茶街道まつりはいつですか?」
「駐車場はいつものところでいいですか?」

おまつりは5月3日ですよ。

駐車場はこちら・・・


岩本山公園に行く手前の広い空き地が駐車場です。
バスの運行は9時からで、
停留所は、1番にミニストップ。
2番に高原ニュータウン入り口。
3番目はやまさ園さん前。
そして4番目にヤマタカミニ果樹園、本部の裏手になります。


スニーカーとリュックでお出かけ下さい( ^o^)ノ  


Posted by 櫻もち at 22:09Comments(0)イベント

ポスター出来ました!

2013年04月20日


第9回たかはらお茶街道まつりのポスターです。

今年は5月3日
ゴールデンウイークの真っ只中。


アップにしてみます。

8件のお茶工場と2件のお店を回る毎年恒例のスタンプウォークラリー(協力茶工場は合計13件)。
色んな出店も盛り沢山・・・岩本山公園手前の広い駐車場からはシャトルバスが運行されますよ!

10年前から始まり今年で9回目のこのおまつりは、前日まで雨当日晴れるとか、午後から雨になったり、
お天気に恵まれたお祭りです。
今年もきっと良いお天気になると思います。



実は、このポスターの中の文字が一つ間違っているんです。
お店まで来て指さしてください。

わかった方には、可愛いピンクの桜模様の小さな缶さしあげます(^_-)-☆

    


Posted by 櫻もち at 23:30Comments(4)イベント

たかはらお茶街道まつり

2013年04月04日

第9回となる「たかはらお茶街道まつり」は今年、

5月3日金曜日憲法記念日の祝日の開催です。

ツアー会社も、静岡発と東京発を企画。

JRのウォーキングも同時開催です。


「世界お茶まつり2013」の特別企画。
第五回にして初めての春の祭典です。

茶所静岡の東部富士宮の茶も、すごいぞ、頑張ってるって日本中だけでなく、世界に向けても発信出来る機会として、正直忙しいけど張り切って行こう!!と思います。

そんな訳で今年はシャトルバスの運行を予定しています。

近々ポスターなど各地で貼り出されるかと思うので気をつけてみてください。

また今後もお知らせしていきます(*^^*)
  


Posted by 櫻もち at 18:48Comments(0)イベント

打合せです

2013年03月25日



第9回となる「たかはらお茶街道まつり」

今年は第5回世界お茶まつりが、4月27日~5月6日まで行われるのに合わせて

5月3日開催となります。

無事故で楽しく有意義な祭典にするため、何度も会合を開いて準備をしていきます。

そんな中今日は、県と市、区長、JAの方々も交えての会合!

新茶シーズンも目の前!気を引き締めて頑張ります(^_^)/  


Posted by 櫻もち at 21:35Comments(2)イベント

Year end party in FUJI

2012年12月04日

イヤーエンドパーティーに参加しました(^^ゞ


ippeiさん、声かけていただいてありがとうございました!

おかげでmegさんはじめブログでお目にかかりたかった方々とお話出来て、感謝感激の一時でした、ありがとうございましたm(__)m


今朝朝寝坊した私でしたが、やっこさんちの味付けがんもと、ヤキチさんちのパンが大助かり♪(じゃん拳大会でゲット(^o^)v)
  


Posted by 櫻もち at 09:19Comments(21)イベント

草笛の木ノ内さん♪

2012年07月29日

草笛に合わせて合唱♪♪♪

盛り上がっています♪


子供達の純心な声が可愛い\(^o^)/
  


Posted by 櫻もち at 13:18Comments(0)イベント

手揉み茶作っています

2012年07月29日

流しそうめんの準備もすんでるからね、

頑張ってお茶作ってね♪


試飲してから長峰茶園に移動します!!
  


Posted by 櫻もち at 10:17Comments(0)イベント