ヤマタカ櫻井製茶|べにふうき緑茶&紅茶ブレンド、国産静岡茶100%のホームページはこちら>>

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

お正月もあっという間に7日、七草粥

2017年01月07日


七草入っていません七草粥(-_-;)
しかしお餅入りで大盛り!!




この通り6日の朝までおかゆでしたので・・・お餅の入ったおかゆの美味しいことったら(笑)

  


Posted by 櫻もち at 16:46Comments(0)独り言

新年おめでとうございます✨

2017年01月01日


2017年元旦 明けましておめでとうございます!

富士山Teaパーク朝8時の富士山と、
お正月初乗りのreo君とひいおばあちゃん(*^^*)

みんな元気なお正月です!  


Posted by 櫻もち at 11:40Comments(0)独り言

ほうじ茶ご飯を炊きました

2016年12月18日


先日、講座でほうじ茶でお米を炊きました。
土瓶でほうじ茶を淹れて、それで炊きました。
ちりめん干しと青ネギの小口切りをトッピングしていただきました。
美味しかったのですが・・・

以前お米を炊くときは冷水の方が美味しく炊けると聞いたので
??
では、水出しのほうじ茶なら余計に美味しいのではと。

結果は二重丸(*^^)v


実は先日抹茶入り玄米茶の水出しでも試したのですが
色がきれいな緑色で・・・こちらも二重丸!!

みなさんもおためしください!

  


Posted by 櫻もち at 15:58Comments(0)独り言

家中の障子を一斉に張り替えるのは大変だから・・・

2016年12月17日



寒いしねぇ~冷たいしねぇ~
思い切って少しづつ張り替えていますが

やっぱり真っ白にきれいに、ピン!っと貼れると気持ちいいです!!!

(上がビフォー、したがアフター(^^)/)

  


Posted by 櫻もち at 15:35Comments(0)独り言

徳島のお友達から美味しい贈り物✨

2016年12月12日


今日ね、お昼前銀行に行く道すがら前を走るトラックが・・・
ん?土成町?お友達の住んでいる町の名前!!!
(お正月に飲む美味しいお茶送ってやろ!)と、思って家に帰ると、
なんと、郵便小包で先に徳島からお届けものがっ!

嬉しい!
おどろき‼  


Posted by 櫻もち at 17:21Comments(0)独り言

浅間大社参集所にてお茶会の一日でした

2016年12月04日


煎茶道黄檗弘風流の恩師と仲間達(*^^*)

2階のまどから花嫁花婿さんが見えた✨  


Posted by 櫻もち at 23:21Comments(0)独り言

ななくさ会で一足お先にお正月料理✨

2016年12月02日


12月の定例会は、生活習慣病減塩推進スキルアップ事業のお話と、簡単正月料理。

家庭訪問して味噌汁の塩分測定を行います。

簡単正月料理は、松風焼き・錦玉子・輪切りなます・高野豆腐煮・黒豆ゼリー!


今年一番の美味しさでした(*^^*)  


Posted by 櫻もち at 09:53Comments(0)独り言

「ガリ」作り2夜目

2016年11月19日


生姜をたくさんいただいたので、甘酸っぱくて優しい辛さの「ガリ」を作ることに!

2回目の今夜は前回の3分の2の量にしたものの、まだ残りが・・・

残りは佃煮にトライしようかな(^-^)v  


Posted by 櫻もち at 22:11Comments(0)独り言

伝える…

2016年11月18日


私の担当の機械詰め!
「私にしか出来ない仕事」になっているのを改める。
どう伝えるか、写真付で説明書を作ろう。

先ずは、お茶のおかわりを飲んでから・・・(笑)  


Posted by 櫻もち at 11:54Comments(0)独り言

お茶を使ったクッキングの試作と試食。

2016年11月14日


1月のななくさ会の定例会にお茶を使ったクッキングをします。
ですので、富士ツバメさんのキッチンスタジオをお借りして、試作と試食を行いました。
2班の皆さんの協力ですごいご馳走に!!
玉露飯・お茶葉オムレツ・お茶目とんかつ・手作りソーセージ茶葉入り・ミニ茶ピザ・お茶すいとん・カボチャスープ他
デザートも茶プリン・水まんじゅう・シャーベット・白玉など。
調味料0.1g単位で計って、3時間かけて6人でワイワイと。

楽しかった~~♪  


Posted by 櫻もち at 11:24Comments(0)お茶の時間独り言

障子張り替えます✨がその前にお茶タイム!

2016年11月06日


築60年の我が家は家中障子だらけです。
とりあえず孫が破いたところや、手が届いてやぶきそうなところから。超強プラスチックの障子紙で張っていこう。
その前に美味しいお菓子とお茶、お茶!  


Posted by 櫻もち at 14:10Comments(0)独り言

今日から11月。朝、雨の中お茶の花を採ってきました。

2016年11月01日


お茶の花模様の花器にいけて、飾りました。
つぼみも、お花も丸くて可愛い!!!

そしたら、なつかしいお友だちと、ご無沙汰していた方と、いつもヤマタカのお茶を飲んでいてくれる友人がご来店!

嬉しい(*^^*)

お茶の美味しい時期となりました。  


Posted by 櫻もち at 16:51Comments(0)独り言

一足お先にハッピーハロウィン(*_*)

2016年10月26日


毎年恒例のジャッコランタン造り。
なれた手つきでスムーズに出来ました、今年はデビル!
で、私はウィッチ!(^ー^)  


Posted by 櫻もち at 08:46Comments(0)独り言

芋掘りRちゃんとタンクトップR君

2016年10月21日


来年入園予定のいちごちゃんのRちゃん。幼稚園からのご招待でイモホリ!でした。
方や、タンクトップ姿でお散歩はR君。

どちらも、きのうの出来事です。
暑かったですねぇ、でも、今日は雲の多い空で、だいぶ涼しい。

どちらさまも風邪には気を付けてください!  


Posted by 櫻もち at 15:21Comments(2)独り言

雨のち晴れ!の土曜日はウエディングパーティー♡

2016年10月10日



可愛い可愛い?甥っ子が可愛い可愛い!お嫁さんをもらいました!

家族そろって、おめかししてパーティーに参加してきました。

みなさんおめでとう!!!

  


Posted by 櫻もち at 14:28Comments(0)独り言

最近、マイブームはすいとん汁!

2016年10月03日



先月自家製小麦粉をいただいた私は、朝でも夜でも思いついたらすいとん汁にしています。
自家製スペシャルフラワーなので、おいしい!!

日曜日の朝は、欲張りすぎてお椀山盛りに(*'▽')


同じ朝送られてきた写メは、アルバイト君ちの・・・こっちも良いね!


  


Posted by 櫻もち at 09:16Comments(0)独り言

夕食におはぎは不評でした┐('~`;)┌

2016年09月21日

昨晩小豆を煮ておき、娘とお嫁ちゃんに栗を下ごしらえしてもらい、おはぎを作ったけれど・・・・

夕食には白米を食べたかった……息子達。  


Posted by 櫻もち at 21:06Comments(0)独り言

祝敬老!おめでとうKAORU さん!

2016年09月20日

お義母さんを囲んで、敬老の日の夕食!
今年は、娘と息子のお嫁ちゃんと3人で支度をしました\(^o^)/
ご馳走は、手巻き寿司とスープと「おひさま」のケーキと・・・・3人のとびきりの笑顔デス!!!
おばあちゃんと呼ばないで、名前で呼ぶ曾孫達です<(_ _*)>
  


Posted by 櫻もち at 18:06Comments(0)アルバイト君の様子独り言

日曜日はお茶会でした

2016年09月06日



黄檗弘風流湧水会会主会が富士宮浅間大社でありまして
米寿を迎える大先生のために、一生懸命お点前とお手伝いをさせていただきました。

参集所の大広間に8席!
総てお点前が間近でみられるお席です。

弘恵先生の10か月前からの構想・立案・・・そして細部にまで行き届いた準備。
そのようなご苦労があっての会主会ですので、
未熟ながらもがんばろうと思っていた私です。
「大成功でしたご苦労様でした」と言っていただいてとてもうれしかったです。

湧水会の先生方にもいろいろ教えていただいて
たくさん勉強させていただきました。

「お稽古は楽しく」がモットーの先生にならって
そしてお茶をおいしくたのしく淹れられるよう、これからも精進していきます!(^^)!

  


Posted by 櫻もち at 17:50Comments(0)お茶の時間独り言

「パティスリーおひさま」というケーキ屋さん

2016年09月06日


最近お義母さんの親戚の息子さんが、富士市今泉でケーキ屋さんをやっていると判明(*^ー^)ノ♪

主人と吉原に用足しがてらお邪魔しました…閉店間際に(^_^;)

でも、寄って良かったです。
仕事の手を休めてくれ主人と山梨の懐かしい話をしたり、がんばっている話を聞いていると、元気をもらい私達も頑張ろうと思えました。

家に帰り早速、お義母さんや息子夫婦と味わいました(写真撮らず((//∇//))

「おひさま」の場所は、吉原本町から根方街道に入って、うさぎやさんと文房具?屋さんの信号機を左折北に行くと、左手に
かわいらしいお店が見えてきます。

ヤマタカ櫻井同様かわいがってくださいm(__)m  


Posted by 櫻もち at 17:16Comments(0)ヤマタカのおすすめ独り言