スポンサーサイト
お茶摘み体験横浜からと、神戸からの2組のご家族。
「オンの字企画」声とビアノの音が重なり、響き合うひと時
2016年08月21日
お友達の姪ごさんのリサイタルを楽しんできました。
ピアノが好きなアルバイト君とranちゃんなので、お休みをもらって、二人をさそってロゼシアターまででかけたのですが・・・・
ran ちゃんは3曲聞いたところで、強制退場(笑)
アルバイト君もいつの間にやら夢の中。
電車の見物に夢中のアルバイト君と、会場を抜け出し飲んだオレンジジュースにご満悦のran ちゃんなのでした。

私はといえば、楽しみにしていたオペレッタが、途中入場で間に合い、“望月美里”さんの美声とすばらしい表現力(歌詞の意味がわからなくても、伝わってくる)に感動した幸せのひと時でした。
ピアノが好きなアルバイト君とranちゃんなので、お休みをもらって、二人をさそってロゼシアターまででかけたのですが・・・・
ran ちゃんは3曲聞いたところで、強制退場(笑)
アルバイト君もいつの間にやら夢の中。
電車の見物に夢中のアルバイト君と、会場を抜け出し飲んだオレンジジュースにご満悦のran ちゃんなのでした。

私はといえば、楽しみにしていたオペレッタが、途中入場で間に合い、“望月美里”さんの美声とすばらしい表現力(歌詞の意味がわからなくても、伝わってくる)に感動した幸せのひと時でした。
9時半から13時までのベビーシッター
2016年08月19日

おやつを食べて、風通しの良いところをベビーカーでゆらゆらしたら・・・・寝ちゃいました
昼食の支度、食事、片付けの時間寝ていてくれて助かりました。
ママが帰って来たらご機嫌にお昼ご飯たべて、手がかからないおとなしいいい子です・・・・昼間はね(笑)
迎え火からのBBQ
今日のお茶摘み体験は児童クラブのみなさん
2016年08月12日



紫のジャムの正体は「なす」です
2016年08月11日

丁度長なすをいただいたので、先週のななくさ会の定例会用に作ったものです。
なす500g
砂糖200g
レモン1個
なすは皮をむいて、1㎝の角切り
皮と実は別々に砂糖で煮詰めて、ジャム状になったらレモンを絞り入れて合わせる
私は皮を細かく刻みました
レモンを多めに入れて、
甘酸っぱくておいしい「なすのジャム」ができました

夏休みだ!流しそうめんだ!
2016年08月05日

アルバイト君ちのリクエストで、「流しそうめんやりた~い!」
そこで、ジイジ頑張って立派な流し台ができました\(^o^)/
曾おばあちゃん呼んできてご機嫌に始まりました。

みかん缶の甘いみかん・ウインナーソーセージ・うずらのゆで卵・プチトマト等も流れてきます
作ってくれたジイジには、焼肉とビールも出してあげました
アルバイト君、絵日記(?)の楽しい1ページになってくれたかな?
ジャム作りです
ヤマタカミニ果樹園の桃!
西の空と東の空
2016年07月18日
韮崎市に向かう道すがら、西の空に太陽が沈んだ風景がきれい!
親戚の家を後に、白根町に向かう時は東の空にお月様が。

この町を通るたびレトロな街灯が目をひきます。

今日は、灯りがともってまたいい感じでした。
寄り道しないで家路を急ぎます(主人の運転ですが(^^))
親戚の家を後に、白根町に向かう時は東の空にお月様が。

この町を通るたびレトロな街灯が目をひきます。

今日は、灯りがともってまたいい感じでした。
寄り道しないで家路を急ぎます(主人の運転ですが(^^))
グリーンティーの水まんじゅう
2016年07月13日

「そうだ!水まんじゅう作ろう!」と、思い立ったのは
冷凍庫に、栗の茶巾しぼり用の栗餡をみつけたから。
しかし、片栗粉も葛粉も見当たらず・・・・
わらび餅粉を見つけたので、グリーンティーを混ぜ、栗餡を入れて作ったものの、
うまく固まるかしらね~
(お水が多かったかも┐('~`;)┌)
明日の朝のお楽しみ!ということにします。
今日はお誕生日です
2016年07月05日

ranちゃん!3歳おめでとう!
昨夜、今日仕事で会えない父ちゃんと、二人だけでお先にケーキで

朝、さっそくプレゼントのアンパンマンねんど(私と主人からのお祝い品)でご機嫌
ここダイジ↑(笑)

こちらは、妹思いの優しい兄アルバイト君、クッキー作りですって。
昨日妹がお昼寝中に・・・。上手に焼けたかな?
どちらも娘からの報告のピクチャーですが
二人とも、これからもいつもにっこにこ!で過ごしてもらいたいものです
おめでとう


お茶の天ぷら揚げています
2016年06月30日

こんにちはー櫻もちです!
本日、6月最後のはとバスツアーさんでした。
今月はお茶の天ぷら✨よく揚げました。
4月後半からの新茶シーズンより沢山揚げたかも
お陰様でこの手際の良さ!というのは冗談ですが、息子が、撮ってくれました(ノ´∀`*)
まだ冷凍保存の新芽があるので、お茶摘み体験のかたはどうぞ、ヤマタカの「楽しいコース」に!
ご用命お待ちしています(v^ー°)
嬉しいお土産❗
2016年06月15日

そんな私に帰るとお土産がありました。
「お母さんにお土産、渡してね。」と。
名指しで私にだけのお土産❗嬉しいです❗
御馳走様でした、デザインファクトリーの奥様(*^ー^)ノ♪
お世辞抜きで、とっても美味しいお茶と御菓子でした。
健康まつりのお手伝い
ハートのお茶っぱ!
2016年05月30日
昨日29日日曜日の事です
お茶摘み体験に来てくれた方に、お茶の天ぷらを出してあげたいな
と思い、朝、岩本山の茶畑に行って柔らそうなのを選んで摘んできた私。
残りを、蒸してから冷凍保存しようと、夜1枚づつ仕分けしていると・・・
なんと
世紀の大発見!!!
何かいいことがあるかも、と期待しています。
茶娘さんにデレデレ(^^)
2016年05月08日

昨日のお茶摘み体験は
大学時代のお友達仲良し4人組・・・おそろいで茶娘さんです!
見晴らしの丘の頂上で待っているのはアルバイト君
「お母さんと天ぷら用の新芽摘んできて」とお願いしたのに
ちゃっかり写真撮って来てくれました
気持ちよくカメラに収まってくれた茶娘さん達・・・ベリーキュート!!
富士宮をたっぷり味わって楽しんでいってくださいね。
細やかな「こどもの日」
2016年05月06日

夏のような「みどりの日」
2016年05月04日
アルバイト君とranちゃん
先週金曜日にここから“やまびこ”を期待して
思いっきり「ヤッホーッ!!!」と富士山に向かって叫んだところ
なんと!「やっほう~」と返っててきた・・・姿なきおじさんとおばさんの声だって・・・
それに味を占めて今日もサ・ケ・ブ!!
(今日は返ってこなかったー)
そのあと、お茶摘み体験のご家族に混じりお茶摘み。
アルバイト君、初めましてなのに
小4、小3、年中の3にんの男の子と仲良く楽しく遊べました
お茶菓子運んでくれたり、発送のお手伝いしてくれたり
しっかりオシゴトしてくれた連休6日目のアルバイト君なのでした。