どんど焼き〜
2013年01月14日

風もなく暖かな日だったので、特大の棒に特製手作り粉末緑茶入りだんご(笑)をつけて、アルバイト君とその父ちゃんと主人と行って来ました。
子供会の父兄の方たちに、豚汁やお菓子や甘酒…父ちゃん達はお酒までいただきました。
そんな昨日とはうって代わり…今日は冷たい雨になりました。
お天気続きだったから雨もありがたいのですが。
今から山梨県甲斐市まで行くのですが、「雪なので気をつけて!」とのこと。
急遽息子の車を借りて、出発します(^o^)v
きのうはこんなにきれいに富士山が見えていたのにね〜
Posted by 櫻もち at 12:30│Comments(2)
│茶畑
この記事へのコメント
どんど焼き、数年前に たべ茶う会!のSさんに誘われて
参加したことがあります。
子供たちも初めてで今でも覚えているようです。
おだんごは、ちょっと甘めで美味しかったです。
お飾りだけでなく、習字まで燃やすんですね。
この辺りではない習慣なので、羨ましいです。
参加したことがあります。
子供たちも初めてで今でも覚えているようです。
おだんごは、ちょっと甘めで美味しかったです。
お飾りだけでなく、習字まで燃やすんですね。
この辺りではない習慣なので、羨ましいです。
Posted by お茶子 at 2013年01月14日 20:06
♡お茶子ちゃん
浜松は風が強いから危険かも。
アルバイト君を喜ばせようと思ったのですが、
案外父ちゃんが楽しんでくれて義母も義父も嬉しかったです。
本来ならみずきという木を使うのですが、
我が家の当日主人が調達してきたのは…なんと桜の木の枝!
ご近所のみんなに「立派な木だ」とか
「木の割にだんごが貧弱だ」とか冷やかされ…
それにも負けず火にあたって、お団子も焼いて、美味しく食べて、
アルバイト君が学校になるまでの後数回また楽しみたいな、と思った一日でした。
浜松は風が強いから危険かも。
アルバイト君を喜ばせようと思ったのですが、
案外父ちゃんが楽しんでくれて義母も義父も嬉しかったです。
本来ならみずきという木を使うのですが、
我が家の当日主人が調達してきたのは…なんと桜の木の枝!
ご近所のみんなに「立派な木だ」とか
「木の割にだんごが貧弱だ」とか冷やかされ…
それにも負けず火にあたって、お団子も焼いて、美味しく食べて、
アルバイト君が学校になるまでの後数回また楽しみたいな、と思った一日でした。
Posted by 櫻もち
at 2013年01月14日 21:09

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。