初めてのお茶会!?
2013年06月03日

とても良い香りの"いなぐち"という品種のお茶ですが、苦渋のやや強い濃い目のお茶を、
お茶通のアルバイト君は一気に…
さすがに二煎目は、「アチ、」と言いながらすすっていましたが。
お菓子を、ランチの為のナイフで切って、分けてくれたり、大きなテーブルでの気軽なお茶会を楽しみました。
コンサート最中はお友達になったヒカチャンと大はしゃぎ!で、椅子についていられなかったのですが、
ムジカ合唱団の"花は咲く"を聞きながら眠りについたアルバイト君でした。
11月18日のお茶摘み体験は?
こどもの日のアルバイト君
13回目のお茶街道まつり無事終了✨
お茶を使ったクッキングの試作と試食。
日曜日はお茶会でした
お茶摘み体験横浜からと、神戸からの2組のご家族。
こどもの日のアルバイト君
13回目のお茶街道まつり無事終了✨
お茶を使ったクッキングの試作と試食。
日曜日はお茶会でした
お茶摘み体験横浜からと、神戸からの2組のご家族。
Posted by 櫻もち at 10:36│Comments(2)
│お茶の時間
この記事へのコメント
小さなお手手で上手にお茶碗を持って。
日本茶が好きな子供って今貴重ですよね。
環境もあると思いますが、さすが桜もちさんのお孫さん。
私たちも120人からのお客様に、お点前席と同じようにお茶をお出しする事に専念しましたが、なかなか思ったようにいかず、課題が残りました。
でも、多くの方に煎茶の魅力を少しでも伝えられたらと思いました。
桜もちさんも体調が優れないようですが、6月はお稽古に来ていただいて、又世間話をしましょうね。
日本茶が好きな子供って今貴重ですよね。
環境もあると思いますが、さすが桜もちさんのお孫さん。
私たちも120人からのお客様に、お点前席と同じようにお茶をお出しする事に専念しましたが、なかなか思ったようにいかず、課題が残りました。
でも、多くの方に煎茶の魅力を少しでも伝えられたらと思いました。
桜もちさんも体調が優れないようですが、6月はお稽古に来ていただいて、又世間話をしましょうね。
Posted by おkちゃん at 2013年06月03日 21:04
♡おkちゃんさん
一度に大勢のお客様にお茶を出すのは…一煎と二煎の違う味わいを…というところはご苦労があったかと思います。
なにもお手伝いできなくて申し訳なかったです。
大先輩方に運んでもらったお茶は、それだけで美味しかったです。
なによりアルバイト君が喜んでいただいていたので、こちらも嬉しかったです。
「お茶会イッタネー」と思い出しては話しています。
また、痛いところあっても我慢していきます!(^^)!よろしくお願いします。
一度に大勢のお客様にお茶を出すのは…一煎と二煎の違う味わいを…というところはご苦労があったかと思います。
なにもお手伝いできなくて申し訳なかったです。
大先輩方に運んでもらったお茶は、それだけで美味しかったです。
なによりアルバイト君が喜んでいただいていたので、こちらも嬉しかったです。
「お茶会イッタネー」と思い出しては話しています。
また、痛いところあっても我慢していきます!(^^)!よろしくお願いします。
Posted by 櫻もち
at 2013年06月04日 12:05

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。