4日の調理学習。
2013年07月05日

おやつの、豆っとじは富士宮の郷土料理とか。
こちらも初めての味、美味しいー!!
お茶を使った料理のヒントになるかも(^^ゞ!!
〜食育でみにつけよう 5つの力〜
1、食べ物をえらぶ力
2、食べ物の味がわかる力3、料理ができる力
4、食べ物のいのちを感じる力
5、元気なからだがわかる力
Posted by 櫻もち at 01:11│Comments(2)
│独り言
この記事へのコメント
色とりどりで、美味しそう!!
”豆っとじ”ってどんなのですか?
おまんじゅう?
富士宮で、近所のおばあちゃんにいただいた、”豆餅”
子供たちが大好きでしたが、それとはまた違うおやつなんでしょうか?
”豆っとじ”ってどんなのですか?
おまんじゅう?
富士宮で、近所のおばあちゃんにいただいた、”豆餅”
子供たちが大好きでしたが、それとはまた違うおやつなんでしょうか?
Posted by お茶子 at 2013年07月05日 14:49
♡お茶子ちゃん
豆餅とは違いますねぇ。
炒った大豆・落花生を上新粉で練った?もの・・・丸めてもお椀によそって食べてもいいそうです。
私よりだいぶ先輩のかたでも、子供の頃の記憶をたどって、あれやこれや言いながらつくりました(^^)v
いい歳してみんな楽しそうでした、私もですけど!!
豆餅とは違いますねぇ。
炒った大豆・落花生を上新粉で練った?もの・・・丸めてもお椀によそって食べてもいいそうです。
私よりだいぶ先輩のかたでも、子供の頃の記憶をたどって、あれやこれや言いながらつくりました(^^)v
いい歳してみんな楽しそうでした、私もですけど!!
Posted by 櫻もち
at 2013年07月07日 11:34

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。