牛乳・乳製品料理講習会
2013年09月05日
今日、9月のななくさ会の定例会で、「富士宮の特産を使った牛乳・乳製品料理」の調理実習・講話がありました。
メニューは、<ミルクマヨネーズで富士山パン作り>
<ヨーグル豚のミルクコロッケ>
<高原野菜のシーザーサラダ>
<ヨーグルト入りみそスープ>
<ミルクプリン>

まず、栄養士伊藤須美子先生のお話の後、パン作りのコツを実演を交えて教えていただきました。
バター・卵、塩の代わりにマヨネーズをつかいます。
手分けして順調に出来上がりました!

試食後、三浦牧場の順子さんのお話

「牛乳が食卓に届くまで」について。
子牛がオギャーと、いやモーと40kgで産まれ、2歳で体重700kgになりお母さん牛になるそうです。
昨夜から朝までの、ものすごい雷と雨空が、講習会が終わり帰り道には、雲の間からきれいな富士山が見えていました。

メニューは、<ミルクマヨネーズで富士山パン作り>
<ヨーグル豚のミルクコロッケ>
<高原野菜のシーザーサラダ>
<ヨーグルト入りみそスープ>
<ミルクプリン>

まず、栄養士伊藤須美子先生のお話の後、パン作りのコツを実演を交えて教えていただきました。
バター・卵、塩の代わりにマヨネーズをつかいます。
手分けして順調に出来上がりました!

試食後、三浦牧場の順子さんのお話

「牛乳が食卓に届くまで」について。
子牛がオギャーと、いやモーと40kgで産まれ、2歳で体重700kgになりお母さん牛になるそうです。
昨夜から朝までの、ものすごい雷と雨空が、講習会が終わり帰り道には、雲の間からきれいな富士山が見えていました。

Posted by 櫻もち at 16:35│Comments(1)
│独り言
この記事へのコメント
ヨーグルト入りみそスープ
。。。気になりますぅ~。
。。。気になりますぅ~。
Posted by 石原 万里子
at 2013年09月05日 18:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。