ヤマタカ櫻井製茶|べにふうき緑茶&紅茶ブレンド、国産静岡茶100%のホームページはこちら>>

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

新茶をゆったりと・・・

2015年04月19日

湯沸しポットに98℃に設定されてお湯が沸いています

湯冷ましにとって、

それを小ぶりの湯飲み茶碗(1杯約70cc)2つに八分目づつ、

そこで茶碗の中の湯温は65℃まで下がったので、約6g(ティースプーンに山盛り2杯)の新茶を入れた急須に注ぎ入れます

この時、急須の中の温度は58℃(急須は温めない)

1分ゆったりと待ってから静かに少しづつ注ぎ分ける・・・と、私の好きな感じにお茶が入りました。


温度計を新調したので先日からいろいろと湯温を図りながら試してみています。


お湯の温度が案外早く下がることがわかりました

ですのでやっぱり新茶は

ポットから一度お湯飲み茶わんにとってから、淹れていただくのがお勧めですね

温かいうちにいただくのも美味しく飲める秘訣

(私は二煎目を熱めのお湯で淹れたのも割とすきだったりします(^^)v)