☆今年はお茶をテーマに自由研究☆
2010年07月25日

7月29日の第一日目は
題して
作ろう!お茶石けん
可能な限りでお茶摘み、お茶作り、試飲、工場見学の後
天然素材の石鹸素地をこねこねして
粉末にしたお茶を練りこみ
お茶石けんを作ります。
紙粘土みたいで楽しいよ。
コネコネしている時はきれいなうすい緑色の石けんなんだけど
時間がたつと茶色になっちゃいます。
どうして?
Posted by 櫻もち at 14:57│Comments(2)
この記事へのコメント
時代はお茶せっけんですかね。
Posted by meg
at 2010年07月27日 12:44

megさん
そうですね。
と言うより、この「コネコネ石けん」湿疹などでかさかさしているところに使っても、しみないし、香料も入れてないから優しい洗い心地?かな?
でも、しっかり乾燥させて、かちこちになってから使っても溶けやすいのが難点。
そうですね。
と言うより、この「コネコネ石けん」湿疹などでかさかさしているところに使っても、しみないし、香料も入れてないから優しい洗い心地?かな?
でも、しっかり乾燥させて、かちこちになってから使っても溶けやすいのが難点。
Posted by 櫻もち
at 2010年07月27日 22:35

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。