ヤマタカ櫻井製茶|べにふうき緑茶&紅茶ブレンド、国産静岡茶100%のホームページはこちら>>

大変けっこうなお点前でした

2012年07月16日

京都の暑さにも負けず行ってまいりました。

先生のお点前で美味しいお茶がいただけました。

美味しいお菓子と、家元のお話も楽しませていただきました♪


祇園祭中だったので人の多かった事!!
お天気良くて暑かった事!!



ヤマタカ櫻井製茶 (有)ヤマタカ櫻井製茶
 住所:富士宮市山本877
 TEL:0544-23-1851
 フリーダイヤル:0120-372238
 http://www.yamataka-sakurai.com/
同じカテゴリー(お茶の時間)の記事画像
こどもの日のアルバイト君
13回目のお茶街道まつり無事終了✨
お茶を使ったクッキングの試作と試食。
日曜日はお茶会でした
お茶摘み体験横浜からと、神戸からの2組のご家族。
グリーンティーの水まんじゅう
同じカテゴリー(お茶の時間)の記事
 11月18日のお茶摘み体験は? (2017-11-20 10:04)
 こどもの日のアルバイト君 (2017-05-06 00:36)
 13回目のお茶街道まつり無事終了✨ (2017-04-24 10:30)
 お茶を使ったクッキングの試作と試食。 (2016-11-14 11:24)
 日曜日はお茶会でした (2016-09-06 17:50)
 お茶摘み体験横浜からと、神戸からの2組のご家族。 (2016-08-29 16:20)

Posted by 櫻もち at 16:59│Comments(4)お茶の時間
この記事へのコメント
お帰りなさーい。

その写真、よくとれましたねー。
お点前の最中ですよねー??
Posted by 石原 万里子石原 万里子 at 2012年07月16日 17:15
暑い中をありがとうございました。
今年は煎茶を広めた「売茶翁高遊外」の250年忌にあたり、たまたま弘風流が「売茶忌」の献茶のお当番でした。こんな機会でなければなかなか万福寺へ来られることもなかったと思い、お誘いしました。恥ずかしい点前でしたが、茶席に入っていただきうれしかったです。楽しんでいただけましたか?今後ともよろしくお願いします。
Posted by おkちゃん at 2012年07月16日 23:20
♡万里子さん
私たちの先生のお席で、大先生も同席されていて、家元は大先生の甥御さんだったり…。いつもにこにこ気さくな元気な優しい先生方です!
お茶のことはもとより、人としても尊敬できる先生です。
Posted by 櫻もち櫻もち at 2012年07月17日 09:00
♡おkちゃんさん
先生方こそ暑い中お疲れ様でした。いろいろお気遣いもしていただいて、京都まで行った甲斐がありました。
貴重な体験をさせていただいて、嬉しかったり楽しかったりです。

「売茶翁」のお話を聞いて益々お茶が好きになりました。

お世話になります、ありがとうございました。
Posted by 櫻もち櫻もち at 2012年07月17日 09:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大変けっこうなお点前でした
    コメント(4)