順調…に回復!
2013年12月06日

点滴のチューブを倍の長さにしてもらう程、寝返りしたり動き回っていました。
月曜日には退院出来るといいね!
顔を見て一安心しました(^-^)
Posted by 櫻もち at 20:31│Comments(6)
│独り言
この記事へのコメント
子供さんの具合が悪いのは大変ですね
言葉が通じないだけにかわいそう 快方に向かってる様子
一安心ですね お大事に
言葉が通じないだけにかわいそう 快方に向かってる様子
一安心ですね お大事に
Posted by やまめ
at 2013年12月07日 05:24

良かったですね~。乳児は重症化する恐れがあるので入院が一番ですよね。早くお家に帰れるといいですね。
Posted by けいこ
at 2013年12月07日 08:55

♡やまめさん
ご心配いただきありがとうございます。
赤ちゃんも犬も大人の私たちが気付いてあげなければ、言ってこないですからね…。
ニコニコ顔をみて少し安心しました。
ご心配いただきありがとうございます。
赤ちゃんも犬も大人の私たちが気付いてあげなければ、言ってこないですからね…。
ニコニコ顔をみて少し安心しました。
Posted by 櫻もち
at 2013年12月07日 09:55

大変でしたね。
RS症候群、初めて聞く病気です。
早く良くなるといいですね。
お大事に。
RS症候群、初めて聞く病気です。
早く良くなるといいですね。
お大事に。
Posted by お茶みさん at 2013年12月07日 09:58
♡けいこさん
ありがとうございます。
喉の奥でゼーゼーしているのが1日も早くなくなりますように、娘(ranちゃんのお母さん)に、しっかり付き添ってって、言って来ました。
ありがとうございます。
喉の奥でゼーゼーしているのが1日も早くなくなりますように、娘(ranちゃんのお母さん)に、しっかり付き添ってって、言って来ました。
Posted by 櫻もち
at 2013年12月07日 10:16

♡お茶みさん
RSウィルスは小さな赤ちゃんや弱いものに付け込んで悪さをするらしい…
咳や高熱が出たり、ほっておくと肺炎になったり、呼吸停止になったりするらしい…
7か月未満のあかちゃんが重症になるので、入院してウィルスを撃退するんですって。
ranちゃんは熱が出なくてよかったです。。。
RSウィルスは小さな赤ちゃんや弱いものに付け込んで悪さをするらしい…
咳や高熱が出たり、ほっておくと肺炎になったり、呼吸停止になったりするらしい…
7か月未満のあかちゃんが重症になるので、入院してウィルスを撃退するんですって。
ranちゃんは熱が出なくてよかったです。。。
Posted by 櫻もち
at 2013年12月07日 10:27

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。