ヤマタカ櫻井製茶|べにふうき緑茶&紅茶ブレンド、国産静岡茶100%のホームページはこちら>>

黄檗弘風流

2014年08月30日



「どうぞ、ごゆっくりお茶を飲んでいってください」

2枚目の"喫茶去"しか読めないんですが、好きな言葉です。




中野先生のお稽古でいただいたお菓子と一緒にいただきます、今日は温かいお茶で。

お懐紙は半紙です。
色々な形の折り方も教えていただきます。


ヤマタカ櫻井製茶 (有)ヤマタカ櫻井製茶
 住所:富士宮市山本877
 TEL:0544-23-1851
 フリーダイヤル:0120-372238
 http://www.yamataka-sakurai.com/
同じカテゴリー(独り言)の記事画像
今朝の朝食✨
遠足日和、お茶摘み日和
13回目のお茶街道まつり無事終了✨
ステキな道草
こどもの日まで大将がお出迎えします
同じカテゴリー(独り言)の記事
 2018私が頑張ること (2018-01-18 16:55)
 11月18日のお茶摘み体験は? (2017-11-20 10:04)
 "茶仕舞い"一番茶お疲れ様でした! (2017-06-11 19:13)
 今朝の朝食✨ (2017-05-27 07:14)
 遠足日和、お茶摘み日和 (2017-04-28 06:15)
 13回目のお茶街道まつり無事終了✨ (2017-04-24 10:30)

Posted by 櫻もち at 15:46│Comments(4)独り言お茶の時間
この記事へのコメント
私も大好き、常に心掛けたい言葉です。
身分の上下や貧富の差など関係なく、訪ねてみえた方への心からの「おもてなし」。
茶道に限らず、忙しい中
自分も含めて生活のなかでホッとしていただける一時が有ることが良いですよね。
又皆さんで、楽しい時間をすごしましょう。
Posted by おkちゃん at 2014年08月31日 09:03
♡おkちゃんさん
桜葉の香りのお茶に、盛り上がりましたね。
水煎でしたが、甘みの中にもやぶきたと違う味わいと香り・・・
温かいお茶でいただいたらどんなでしょう~
(今度山へ行って桜の葉っぱを嗅いで来ようと思います)

最中の食べ方もやってみました、一人でこっそりと(^^♪
Posted by 櫻もち櫻もち at 2014年08月31日 11:06
櫻もちさんもこの掛け軸のコト書いてありましたね。
お稽古で先生から教わり、いい言葉だなぁ、
と忘れないように私も書きました。
おもてなしの気持ちを込めて日々を暮したいと思います。
Posted by やまさん at 2014年09月02日 20:34
♡やまさんさん
おはようございます。

毎日ベビーシッターが忙しくて・・・(笑)
やまさんさんのブログ拝見!誤字が判明、ありがとうございました。

月に3回中野先生宅でやまさんさんに会えるのも楽しみの内です!
これからも共に精進していきましょう(^^)
Posted by 櫻もち櫻もち at 2014年09月03日 08:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
黄檗弘風流
    コメント(4)